90
100

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Condaの使い方メモ

Last updated at Posted at 2015-12-26

公式サイト:http://conda.pydata.org/docs/index.html

以下は、MAC OSX用のcondaコマンドメモです。
pyenv、anaconda(miniconda)はインストール済みの前提です。

#condaって?
condaは、主にPython用に作られたパッケージ管理システムと環境マネジメントシステムです。
単体ではリリースされておらず、Anaconda、Anacondaサーバー、Minicondaに内包されているものです。
Anaconda、Anacondaサーバー、Minicondaは、Pythonの数値計算環境を構築するために、様々なパッケージをまとめたディストリビューションです。
機械学習ライブラリのパッケージ等を簡単にインストールできます。
Linux、Windows、MacOS等のOS毎のコンパイル等の手間やトラブルをスキップできます。
(参考サイト:http://morimori2008.web.fc2.com/contents/PCprograming/python/pythonAnaconda.html)

#インストール
condaを使用するためには、minicondaかAnacondaをインストールすると使えるようになる。
詳細は、以下のURLを参照

#仮想環境の作成
詳細は、以下のURLを参照<>
http://conda.pydata.org/docs/using/envs.html

conda create -n <my env> <install module>
#例:
#  conda create --name snowflakes biopython

#作成された仮想環境を確認する

conda info -e

#作成した仮想環境を実行する
activateコマンドで仮想環境に入れるが、pyenvを使用している場合、pyenvのactivateと、condaのactivateが競合するようなので、実行時はフルパスで実行する。

conda info -e
# 上記のコマンド仮想環境のリストを表示して確認し
# 下記のコマンドで仮想環境を有効にする
source <実行したい仮想環境のフルパス>/bin/activate <仮想環境名>

#例:
#  condda info -e
#  # conda environments:
#  #
#  my_env                   /usr/local/opt/pyenv/versions/anaconda3-2.0.1/envs/my_env
#  root                  *  /usr/local/opt/pyenv/versions/anaconda3-2.0.1
#  source /usr/local/opt/pyenv/versions/anaconda3-2.0.1/envs/my_env/bin/activate my_env

#activateして実行中の仮想環境から抜けたい
既に実行環境内にいるので、フルパスは必要ない

source deactivate

#仮想環境の削除
仮想環境を完全に削除するコマンドは以下

conda remove -n <my_env> --all
90
100
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
90
100

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?