結論からいうとYesです。なぜ必要か調べました。(かんたんです)
例えば、こちらの記事のように、いくつかのzsh導入記事では/usr/local/bin/zshを/etc/shellsに追加するような説明がされています。
/etc/shellsにもともと記載のある/bin/zshと/usr/local/bin/zshの違いを見てみましょう。
$ ls /bin/zsh
-rwxr-xr-x 1 root wheel 573600 1 14 11:13 /bin/zsh
$ ls -l /usr/local/bin/zsh
lrwxr-xr-x 1 shoma2da admin 25 3 12 09:57 /usr/local/bin/zsh -> ../Cellar/zsh/5.2/bin/zsh
/usr/local/bin/zshはHombrew管理下にあるため、Cellerディレクトリ以下からのリンクです。
一方でもともとの/bin/zshは、特にリンクなどではありません。
ですので、/usr/local/bin/zshをデフォルトshellとして指定しておかないと、せっかくHomebrewを使って導入したzshを使えません。
設定を忘れると$ brew upgrade zshなどしても意味がなくなってしまうので、気をつけましょう。