LoginSignup
11

More than 5 years have passed since last update.

32bit UEFI 搭載の2-in-1 PCにubuntu14.04をインストールした記録

Last updated at Posted at 2016-02-28

参考資料一覧

http://www.geocities.jp/cowfish_lactoria/mstick1-euc.html
http://solidstatelife.blogspot.jp/2015/05/asus-x
http://nabe825dub.hatenadiary.jp/entry/20120930
http://christina04.blog.fc2.com/blog-entry-162.html

前書き

 BIOS設定を,USB CD/DVD にしてもブートをしてくれない.boot menu にはいっても,どうやらUSBもDVD−ROMも認識していない.色々と調べてみたところ,32bit UEFI という,非常にlinuxとは相性の悪いファームウェアということが判明した.
 windows10 を使い続けようとも思ったが,linuxの,オープンソースの,「無駄を省ける」という環境は非常に居心地がよく.どうしてもメインPCをlinuxにしたい.そこで,数々の先人たちの知識を借りて,なんとかubutnu14.04をインストールし,自動でブートをしてくれるようにまでなった.

 上記の先人たちの記録とは多少異なるものがあるため,その記録.

PCスペック

HP Pavilion x2 detachable(ちなみに販売後2週間でWPから消えていた)
CPU: intel atom
OS : windows8.1がプリインストールされ,その後windows10にアップデートした.

OSをアップデートしたために,リカバリーメディアを作成できなかった.Micro Soft がwindows10のisoファイルを公開しているため,それをUSBに焼いた.4GBのUSBで事足りた.

ubuntu14.04をUSBに焼く

 私は2GBのUSBで事足りた.ちなみに,ubuntu15を焼いた時,インストールの途中でインストーラがクラッシュし,windows10を再度インストールしてubuntuを削除し,またubuntuを入れてwindows10を消すという作業をやることになった.
 Universal USB Installerを使って,USBにisoファイルを焼く.

bootia32.efi をダウンロードする

 bootia32.efi download などと検索をかけるとでてくる.英語の文書しかないが,そこはUNIX系を扱う以上は仕方がないと思う.
 これをダウンロードして,先ほど焼いたUSBを開き,/EFI/BOOT/ ディレクトリに,bootia32.efi を置く.
 こうすることで,boot menuからUSBを開けるようになる.第一難関クリア!

ライブモードでの起動

 boot menuからUSBを立ち上げるとgrubが開く.そこからtry ubuntu without install を実行しようとするがそれができない!
 (原因は不明です.もしご存じの方がいらっしゃたら,教えてほしいです.linuxは触れて一年も経っていません.)
 grub画面でキーボードのeを押すと,grubの編集画面が出てくる.そこで,quiet splash をquiet nomodeset もしくはnomodeset にして,黒い画面になったらとにかくマウスを動かす.そうすると,白い文字が出てき,色々なものを読み込んでいる(一応は白い文字を読んでみると,少し心が落ち着いてくるかもしれない).
 そしてしばらくすると,ライブモードでubuntuが起動してくれる.ネットワークに繋げたいのなら,外付けwifiが必要になる.LANポートはついていないし,内部bluetoothも機能しないためだ.
 私のPCにはUSBポートがひとつしかなく,外付けwifiをつけるためにはハブを介する必要があって怖かったので,ネットワークには繋げなかった.
 そして,画面上のアイコンからubuntu14.04をインストール.あとは普通にインストールする.

再起動するが,自動で起動をしてくれない

 インストールが終わり,再起動するとgrubの画面が出てくる.そこでcを押すと,grubのコマンドラインに入る.そこに
linux (hd1,gpt
と打ち,Tabキーを押すと,availableなものがいくつか出てくる.そこで,Filesystem typeがext*となっているものを選ぶ.私の場合は2.

grub> linux (hd1,gpt5)/boot/vmlinuz-3.16.0-30-generic root=/dev/mmcblk0p5 reboot=pci
grub> initrd (hd1,gpt5)/boot/initrd-3.16.0-30-generic
grub> boot

次のサイトから引用しました
http://www.geocities.jp/cowfish_lactoria/mstick1-euc.html

 これを打つと,またまた白い文字が出てきて,真っ黒な画面になる.
マウスを操作しても動かないといって,強制終了をしてはいけない
 20分位待ってから虚空でクリックすると,パスワードを求められるようになる.(私はこれが原因でなんども強制終了,windows10インストール,ubuntuインストールを繰り返しました.)

ubuntuが立ち上がったら,自動でブートをするように設定.

引用します.
http://www.geocities.jp/cowfish_lactoria/mstick1-euc.html
上の6番以降と

grubのソース取得
# apt-get install git bison libopts25 libselinux1-dev autogen m4 autoconf help2man libopts25-dev flex libfont-freetype-perl automake autotools-dev libfreetype6-dev texinfo
# git clone git://git.savannah.gnu.org/grub.git
# cd grub
# ./autogen.sh
# ./configure --with-platform=efi --target=i386 --program-prefix=""
# make
# cd grub-core
# ../grub-install -d . --efi-directory /boot/efi/ --target=i386

# cd /boot/efi/EFI
# cp grub/grubia32.efi ubuntu/

http://nabe825dub.hatenadiary.jp/entry/20120930/1348938082
これの手順Bを実行する.

gksudo gedit /etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="nomodeset"
sudo update-grub

なお,gksudoについては,私のインストールしたubuntuではそのままでは対応していなかった.色々と検索をしたら割と普通にアプリをインストールできた.

もし自動でブートをしてくれなくても,USBをさして,一つ前のセクションのようにしてgrubから起動をさせれば良い.そして,最初の参考資料などを参考にしてもらえれば,きっとできると思う.

完成

USBを外して再起動し,成功.シャットダウンした後起動しても成功すれば,それで完成.
起動時に白い文字がたくさん出てくるが,一応は自動でブートしてくれるし,シャットダウンも正常

まとめ

 現在のところ,不具合は見つからない.プログラム環境も普通に作ることができたし,インターネットにも,外付けwifiを介して普通につながる.現にこの投稿はそのPCから行っている.
 また,上には書かなかったが,一度,install ubuntu alongside ubuntu を実行したらパーティションが大変なことになり,windows10のインストール時に全てのパーティションをフォーマット,削除するという荒業に出た.

ー以上で報告を終わります.拙いunix系初心者なので,何かしらのアドバイスをいただけると嬉しいです.

追記

 マウスがいきなり動かなくなるという不具合に何度か遭遇する.キーボードは普通に動くので,そこからterminalを開いてシャットダウンした.インターネットにつなぎながらの作業で起こりやすいように感じる.かなりの負荷がかかってしまうようだ
 軽く調べたところ,ハードの問題らしいし,実際PC本体は暖かく,電池の減りも早く感じる.無理があったのかもしれない.
 また,マルチタッチを有効にしようと思い,touchegg-gce を入れてみたが,有効にはならない.

追記2(2016/4/28)

 マウスは稀に動かなくなる.その時はterminalからシャットダウンするのだが,うまく閉じてくれない.そのため電源ボタンを長押しして強制終了させることになる.
 もともと文章,プログラム作成のために購入したマシンのため,その点では不便はほとんどない.ubuntu側の仕様なのかもしれないが,電池残量が表示されず(GUIからいじっても無理だった),故にいきなり電池不足で電源が落ちることがある.使うときはプラグにつながないと落ち着かない.ただ,5時間くらいは連続で使えるため,外出先で使うときもあまり困らない.

追記3(2016/5/7)

恐ろしいことを発見してしまった.
Emacsを使っているとき,電池消費の速度は充電の速度を上回ってしまう.つまり,Emacsを使っていると,ACアダプタ接続時でさえも,いずれ電池が切れてしまう.幸いgebitではそうはならないのだが,これで自由にemacsが使えなくなるのはつらい.

追記4(2016/5/30)

私はいま,このPCをwin10に戻し,新しい64bit UEFI搭載のPCを買おうかと考えている.
gnu plotを使うと,恐ろしいほどの速さで電池が消費するのだ.ACアダプタ接続時でさえ.
自分でOSをいつか書き,このPCのパフォーマンスを引き出そうといきこんでいたが,これではろくに使うこともできない.32bitUEFIに未来はないのか...?

追記5(2016/7/29)

win10に戻してみたものの,電池残量が表示されない.しかも,異常に動作が重い.本当に使えなかったので,頑張ってubuntu14.04に戻した.ubuntu16 LTSをインストールしようとしたら,15と同様に,installer crashを起こした.2日かけて,戻すことに成功.

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11