102
94

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

リンク切れを検知したり、リンク間の関係を可視化するツールをつくった

Last updated at Posted at 2016-10-04

その名も

al.png

Anomalynks

Anomaly(異常) + Link(リンク)の造語。
https://github.com/cloudpack/anomalynks

つくった背景と解決できる課題

PM < この前つくったあのサイトやねんけど、ちょっと部分部分きりとって別のサイトにしたいんよねー
PM < でも1ページ消したら他のページからリンクされてるの切れちゃってつらみあるからどうにかして💢
ぼく < はい

> リンクチェッカーみたいなのつくろう <

PM < あとついでにページ間の関係性みたい
PM < どうせならデザインチームでもできるように可視化してや
ぼく < はい

> 可視化しよう <

PM < 管理画面とかでログイン必要だから
ぼく < はい
PM < Seleniumは重いからブラウザの拡張的なのがいい

> ChromeExtensionに <

PM < ドメインまたぐから
ぼく < はい

> LocalStorage つかえない <

PM < ボタン
ぼく < はい

** > なんかいい感じにする < **

というわけで、

  • ChromeExtensionで
  • リンク切れを検知できて
  • ドメインをまたげて
  • 関係性が可視化できて
  • いい感じ

なリンクチェッカーをつくりました。

なにができるか

  • リンク切れを検知
  • URL間の関係性

を可視化(タイトルのまんま

使い方

  1. Extensionを起動
  2. 対象のサイトをぽちぽち回遊
  3. OUTPUT ボタンポチー
  4. URL間の関係性、リンク切れがグラフになる

実際に使ってみた

お手軽な コーポレートっぽいサイト があったのでそれを対象にやってみました。

ChromeExtensionを読み込んでサイトにアクセス!

top.png

なんか右下にでてますね。押してみましょう

status.png

今ひらいてるURLとステータスコードが表示されてます。
とりあえず無視してサイトを回遊しましょう。

(回遊中)

適度に回遊したので、これの関係性を見てみます。
右下の OUTPUT ボタンをポチー

output.png

すると

result.png

こんなんが出てきます。
この画面では、各ノード(黄緑のやつ)を動かしていい感じにできます。
ちょっと整理するとこんな感じ

スクリーンショット 2016-10-04 13.22.13.png

> わ!わかりやすい〜!!! <

今回は、全て正常なレスポンスなので各ノードが黄緑ですが、300以上のStatusCodeのページのノードは赤くなります。
ノードをポチーすると、StatusCode表示に切り替わるのでお試しください。

今後(謝辞)

  • 正式なExtension公開したい
  • 雑な部分なおしたい
  • PRほしい
  • Issueあげてほしい

みたいな!
たぶんWeb制作では使えるんちゃうかなって思ってるので、フィードバック・ご意見いただけるとうれしいっす!!

thanks!
ロゴ制作: @kazuki-hirano
コーディング: @bobu_web

102
94
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
102
94

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?