LoginSignup
30

More than 5 years have passed since last update.

Spring Boot環境でのSpring Data JPA 事始めメモ

Last updated at Posted at 2017-04-10

こんにちは、大分ベテランになってきた職業プログラマ:older_man_tone1:です。
頑張って新しいフレームワークを学んでおりますが、難しいやら覚えられないやらで、困っています。
最近は、Qiitaのようなプログラマ情報共有サイトがあって便利になりました。学んだことをこちらで保存して、頭の中を整理をするとともに、覚えられないことを記録していこうと思います。
本日はSpring Data JPAに挑戦しました。

Spring Data JPAのガイド

今回は3種類のガイドを参照しました。

  1. 簡単なチュートリアル
  2. Spring Bootガイド の Spring Data JPAに関係のある章
  3. Spring Data JPAの公式ドキュメント

自分はいつも簡単なチュートリアルから始めます。1番のリンクは、Spring Bootを使ったSpring Data JPAのGetting Startedです。

続いて、設定は、2番で大体学習しました。
3番のSpring Data JPAの公式ドキュメントは、細かく調べるときだけ見ました。

セットアップ

Mavenの依存関係

1番のチュートリアルですと、Mavenに記載する依存関係はこの通りです。

pom.xml
        <dependency>
            <groupId>org.springframework.boot</groupId>
            <artifactId>spring-boot-starter-data-jpa</artifactId>
        </dependency>
        <dependency>
            <groupId>com.h2database</groupId>
            <artifactId>h2</artifactId>
        </dependency>

2番の公式ガイドですと29.1.1 Embedded Database Supportに説明されています。spring-boot-starter-data-jpa(Spring Bootを使ったSpring Data JPA)では、Bootのauto-configure機能によって、組込みデータベースが何もしなくても使えるようになっています。主に、JUnitの単体テストで使うことになると思いますが、H2かHSQLを一緒に依存関係に入れておくお作法になっているようです。

MySQLドライバの設定

2番の公式ガイドの29.1.2 Connection to a production databaseに説明があります。

application.properties
spring.datasource.url=jdbc:mysql://localhost/test
spring.datasource.username=dbuser
spring.datasource.password=dbpass
spring.datasource.driver-class-name=com.mysql.cj.jdbc.Driver

チュートリアルやサンプルプログラムではよく『com.mysql.jdbc.Driver』という記述を見かけますが、MySQLの公式ガイドによると、これは今はdeprecatedで、新しいクラス名は『com.mysql.cj.jdbc.Driver』のようです。

JPAのDDL発行機能(※オプション)

JPA(SpringではHibernate実装)には、Beanの定義からDDLを発行できる機能があります。

By default, JPA databases will be automatically created only if you use an embedded database (H2, HSQL or Derby)

ガイドでは、主に組込みDB向けに使われる想定の機能ですが、これをMySQLなどのデータベースサーバでも使う場合は、この機能を以下の設定でONにします。

記載の仕方はこちらに解説された通りです。

application-junit.properties
spring.jpa.hibernate.ddl-auto=update

設定可能な値は、none, validate, update, create, create-dropです。
説明は、こちらにあります。

Spring Bootには、起動時にschema.sqlを実行する(そして、そのsql文でテーブルを作成したりする)という機能がありますが、SQLファイルを作成するまでも無いかな?と思うところに、現時点では使ってみたりしています。ただ、production環境では、noneにして機能を止めています。

コネクションの死活チェック

コネクションを取得する際に、コネクションがデータベースサーバと接続されていることを確認するチェック機能を有効にします。

application.properties
spring.datasource.tomcat.test-on-borrow=true
spring.datasource.dbcp.validation-query=SELECT 1

文字化けを防ぐために

データベースやスキーマの文字コードをUTF-8に設定したあとで、アプリケーションから利用すると、日本語が文字化けしたため、SpringからMySQL間の接続(ドライバ&コネクション)にもUTF-8を設定しました。

実際の設定がこちらです。

application.properties
spring.datasource.connectionProperties=useUnicode=true;characterEncoding=utf-8;

参考にしたStackOverFlowはこちらです。

IntelliJ IDEAでは、設定自体が古いという注意が出て、ガイドのどこかでもそれを示唆する記載を見たのですが、実際にこれで動作して、日本語の文字化けが治りました。

細かく考えると、このconnectionPropertiesは、(私の場合はDatasourceにTomcatを使っているので)TomcatのDatasourceからドライバに渡される値のようです。

まず、MySQLドライバ(MySQL Connector/J)への設定方法は、公式ガイドのこちらに記載がありまして、どうも普通はサーバ側をUTF-8にしていればクライアント側も自動検出されるそうなのですが、クライアント側でしっかりUTF-8にしたい場合は"characterEncoding"プロパティをUTF-8に設定すべし、という感じのようです。

To allow multiple character sets to be sent from the client, use the UTF-8 encoding, either by configuring utf8 as the default server character set, or by configuring the JDBC driver to use UTF-8 through the characterEncoding property.

なんか、少し意訳してしまいました:older_man_tone1:

さきほどのapplications.propertiesに記載したuseUnicodeとcharacterEncodingについても説明がありました。

Prior to MySQL Server 4.1, Connector/J supported a single character encoding per connection, which could either be automatically detected from the server configuration, or could be configured by the user through the useUnicode and characterEncoding properties.

useUnicodeとcharacterEncodingの両方を記載するのは、MySQL4.1以前の設定のようですね。以降のバージョンでは、characterEncodingだけでも動作しそうです。

さて、このプロパティ値をMySQLドライバに渡すところですが、connectionPropertiesの値は、そのままTomcatのDatasourceクラスのsetConnectionPropertiesメソッドに渡されていて、このメソッドのJavadocにあるように

The properties that will be passed into Driver.connect(String, Properties) method

MySQLドライバに渡る…ようです。

ちなみに、TomcatのJDBCコネクションプールの解説ページではApache Commons DBCPとの比較表があるのですが、connectionProperties属性は、共通属性で紹介されていましたので、SpringでDatasourceとしてCommonsのDBCPを選択しても使えそうです。

JPAを使うJavaプログラム

さて、すっかり設定ばかり記載しましたが、大分長文になってしまったので、今日はこのあたりで…Javaプログラムについては、チュートリアルの通りでしたので、ここでは割愛致します。

最近のプログラミングは自動部分が多いので、どちらかというと、設定等を確認するのに学習コストが多くなっている気がします。プログラムを書くよりも、むしろ設定が複雑になっている世界…ビット演算を書いていたころからすると、本当に隔世の感です:older_man_tone1:

設定類も、初老には難しいので、間違いや良い記述方法がありましたら、教えて頂けると有難いです。お気づきの点がありましたら、コメントをお願い致します。

では失礼いたします。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30