##1 TeXのインストール
#レポジトリの追加、パッケージ情報の更新
$ sudo apt-add-repository ppa:texlive-backports/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
#インストール。時間がかかります。
$ sudo apt-get install texlive-lang-cjk
##2 TeXでのコンパイル
$ platex sample.tex
$ dvipdfmx sample
##3 TeXで一番簡単な記入例
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
This is a sample document.
これはサンプルドキュメントです。
% %がついた場合、それ以降その文の後ろについた文字はコメントとして扱われます。
\end{document}
##4 TeXでの改行
TeXファイル上で改行をしても、和文の場合コンパイル後には反映されません。そのため、
\begin{document}
ここで改行します。\\
一行間を開けたい時はこのようにします。\\\\
\end{document}
とするのがいいようです。他の方法があるよって場合は教えていただけると助かります。
##5 タイトル
\begin{document}
\title{タイトル}
\author{著者名}
\date{日付}
\maketitle %ここでタイトルを作成するので忘れないように
\end{document}
\maketitleでtitleをタイトルを作ります。
日付は、省略した場合、コンパイルした時の日付が挿入されます。日付を入れたくない時は、\date{}とすることで省略することが出来ます。
他にも、\subjclass{MSC number}, \keywords{キーワード}, \thanks{謝辞}, \address{連絡先住所}, \email{メールアドレス} などを記入できます.
##6 セクション(章)
\begin{document}
\section{見出し} %節
\subsection{見出し} %小節
\seciton{見出し} %節ごとに数字が振られる。ここは二番目の\sectionなので2 とつく(詳しくはわからない)
\end{document}
##7 数式
\begin{document}
$A$ %$で囲むと数式モードとなる。
$$
A
$$
\[
math
\]
%\[か$$で囲んだ部分は数式が独立して中央揃えで表示されることになる。
$$\frac{2}{5}$$ %2/5
%分数を表すには \frac{分子}{分母}
$$3^3$$ % ^ : 上付きの添字
$$V_g$$ % _ : 下付きの添字
\end{document}
##8 表
\begin{document}
\begin{table}[htb]
\begin{center} %センタリング
\caption{表のタイトル}
\begin{tabular}{|l|l|l} \hline
年 & 月 & 日 & 時間 \\ \hline
2014 & 5 & 17 & 13 \\ \hline
2013 & 4 & 03 & 10 \\ \hline
\end{tabular}
\end{center}
\end{table}
\end{document}
\begin{tabular}{列指定}といった感じで記入する。
列指定には
- l:左寄せ
- c:中央寄せ
- r:右寄せ
の三種類があり、縦線を入れたいところには"|"を入れる。
また、"\hline"で横線を入れることが出来る。
##9 画像
\begin{figure}[h] % h:記述した場所 t:ページのトップ b:ページの一番下
\centering
\includegraphics{画像.png}
\caption{図についての説明}
\label{label}
\end{figure}
記入する前に\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}を入れる必要があります。