LoginSignup
22
19

More than 5 years have passed since last update.

Test-KitchenでServerspecやInfratasterをShell-Verifierから実行

Last updated at Posted at 2015-07-03

サーバのプロビジョニングをテストするTest-Kitchenが、v1.4でテストのステップ(verify)を追加しやすい変更をいれてきました。
そこで一本kitchen-verifier-shellを作りました。(RubyGemは本家に取り込まれるまでの限定公開です。)

busserとServerspec、Infrataster

従来のTest-Kitchenのテストはbusserというラッパを使って、テストスイートを対象のプラットホーム(VMなど)にインストールします。
馴染みのある例ではbusser-serverspecなどは、もはや公式のポジションですね。

ただ、テスト対象に直接インストールするというあたりで時間がかかったり、少々トラブルも発生します。
元々、対象の外からつついてテストしようというServerspecや、外からテストしてなんぼというInfratasterは、できるならセットアップ済みの環境からさくっと叩きたい(※特にCapybaraリソース)です。

busser自体、Ruby必須になってしまうのもちょっと。

kitchen-verifier-shell

で、busserを介さないTest-Kitchenでのverifyステップがあってもいいなと。
本家Test-Kitehcnにプルリクエストを送りつつ、kitchen-verifier-shellとして公開しました。

追記: Shell-Verifierは、インスタンスにスクリプトを送らず、Test-Kitchenを実行しているワークステーション上のコマンドを実行します。
インスタンスの中でスクリプトを実行したい場合、commandにkitchen execを含むシェルを実行すればOKです。

追記: 本家にマージされました。次回リリースからつかえそう。

使うためのGemfile例はこちら。

source "https://rubygems.org"

gem 'kitchen-verifier-shell'
gem 'kitchen-vagrant'
gem 'infrataster'

Verifierに標準のbusser以外の指定する場合、.kitchen.ymlverifierセクションを作成します。
軽くInfratasterのVagrantfile例を踏襲した例がこちら。

kitchen.yml
---
driver:
  name: vagrant

provisioner:
  name: shell

platforms:
  - name: ubuntu-14.04
    driver:
      network:
        - ["private_network", {ip: "192.168.33.10"}]   ## このへんが踏襲
        # - ["forwarded_port", {guest: 80, host: 8080}]

verifier:
  name: shell
  command: ./bin/rspec -fd    ## Infrataster実施

suites:
  - name: default
    run_list:
    attributes:

プロビジョンに使うbootstrap.shを、適当に。

bootstrap.sh
#!/usr/bin/env bash

sudo apt-get update -y
sudo apt-get install nginx -y

これでkitchen convergeまで済ませておくといいです。

$ time ./bin/kitchen converge -l warn

real    2m29.396s
user    0m6.406s
sys 0m1.849s

2分半ってとこですね。

InfratasterでNginxのテストを作成

ジェネレータにひな形を作らせて、とりあえずWelcome to nginx!でも拾いましょうか。

spec_helper.rb
require 'infrataster/rspec'

Infrataster::Server.define(:nginx) do |server|
  server.address = '192.168.33.10'
end


RSpec.configure do |config|
  config.treat_symbols_as_metadata_keys_with_true_values = true
  config.run_all_when_everything_filtered = true
  config.filter_run :focus

  config.order = 'random'
end

このへんもサンプルドキュメントをほぼ踏襲で。

nginx_spec.rb
require 'spec_helper'

describe server(:nginx) do
  describe http('http://nginx') do
    it "responds OK 200" do
      expect(response.status).to eq(200)
    end

    it "responds content including 'Welcome to nginx!'" do
      expect(response.body).to include('Welcome to nginx!')
    end
  end
end

kitchen verify with rspec

ではconverge後、初回のverifyをやってみましょう。

$ time ./bin/kitchen verify 
-----> Starting Kitchen (v1.4.1)
-----> Verifying <default-ubuntu-1404>...
       [Shell] Verify on instance=#<Kitchen::Instance:0x007faa63b2b9b0> with state={:hostname=>"127.0.0.1", :port=>"2222", :username=>"vagrant", :ssh_key=>"/xxxx/kitchen_shell_verify/.kitchen/kitchen-vagrant/kitchen-kitchen_shell_verify-default-ubuntu-1404/.vagrant/machines/default/virtualbox/private_key", :last_action=>"verify"}

(※ Warning類カット)

server 'nginx'
  http 'http://nginx' with {:params=>{}, :method=>:get, :headers=>{}}
    responds content including 'Welcome to nginx!'
    responds OK 200

Finished in 0.00887 seconds (files took 0.3514 seconds to load)
2 examples, 0 failures

Randomized with seed 56543

       Finished verifying <default-ubuntu-1404> (0m0.62s).
-----> Kitchen is finished. (0m0.84s)


real    0m1.253s
user    0m1.064s
sys 0m0.157s

1秒ちょいすか。

環境変数、Vagrant以外のドライバで

Shell-Verifierがコマンドを実行する際、インスタンス(テスト対象)のパラメータが環境変数で渡るようにしています。
この記事で紹介している使用例では次のような内容。

KITCHEN_HOSTNAME=127.0.0.1
KITCHEN_PORT=2222
KITCHEN_USERNAME=vagrant
KITCHEN_SSH_KEY=/xxxxxxxxx/.kitchen/kitchen-vagrant/kitchen-kitchen_shell_verify-default-ubuntu-1404/.vagrant/machines/default/virtualbox/private_key
KITCHEN_LAST_ACTION=setup

ServerspecのSSH接続情報としてこれら環境変数を使うことができますね。たとえばkitchen-ec2などのクラウド向けプラグインではPublicIPなどが渡ってくるのでそっちでも重宝します。

おわりに

もちろんテスト対象の作成とテストを個別に実行、セットアップしてもかまわないんです。しかしTest-Kitchenでやると、--destroy=alwaysなどがつかえてCIに組み込みやすいのがいいんですよね。もちろん並列実行もOK。

ちなみに作成の動機、ngx_mrubyで作ったルーティングをInfratasterでさくさくとテストしやすくしたかったのです。

さて、verifyステップが早くなったので、Vagrantドライバーではインスタンス作成に要する時間が目立ちます。
コーヒーのおかわりを汲みに行ってもいいんですが、ここでさらにkitchen-docker_cliなどと併用すると、kitchen testが休憩を取る間もなく終わるようになりますね。

22
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
19