LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

Windowsでvagrantを利用して仮想マシンを立ち上げてみる

Posted at

なぜvagrantをやろうとしたか

開発環境を構築する上で、仮想マシンを管理するのが大変だったので簡単にしたい。
vagrantなら機能拡張とか簡単っぽいし、環境構成ファイルをGitHubとかで共有するだけで、開発環境も共有できそう。

ゴール地点

WindowsでVirtualBoxをvagrantで起動し、SSHでの接続を確認する。

前提条件

VirtualBoxとSSH接続ができるツールがインストールされている。

やりかた

vagrantをインストールする。

まずは以下のURLから、最新のvagrantをインストールしましょう。
http://www.vagrantup.com/

vagrantにBOXを追加する。

BOXとは仮想マシンの起動時にベースになるイメージファイルです。
OSイメージから作成するのが通常らしいですが、今回は用意されているものを使用しましょう。(こちら→http://www.vagrantbox.es/)
下記のコマンドで追加できます。

$ vagrant box add {title} {url}

titleはわかりやすい名前であれば何でも大丈夫です。
urlはイメージファイルのパスを設定しましょう。

追加できているか確認したいときはlistコマンドで確認できます。

$ vagrant box list

追加されたBOXを初期化する。

適当なディレクトリを作成し作業スペースにしましょう。
cdコマンドで該当のディレクトリに移動して、BOXの初期化をします。
僕はCドライブの直下にworkspace/vagrantboxを作成しました。

$ vagrant init {title}

titleは先ほど作成したBOXと同じやつです。
成功していれば、作業スペースにVagrantfileが作成されているはずです。

仮想マシンを起動する。

仮想マシンを起動する前に、プライベートなIPアドレスを設定しましょう。
Vagrantfileを適当なエディタで開いて、config.vm.network "private_network"の行のコメントを外しましょう。

Vagrantfile.
# Create a private network, which allows host-only access to the machine
# using a specific IP.
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
↑これ

編集を保存したら、vagrantコマンドで仮想マシンを起動します。
必ずVagrantfileと同じディレクトリで実行してください。

$ vagrant up

SSH接続して確認してみる。

自分の使用しているツールでSSH接続をしてみましょう。
ユーザ名:vagrant
パスワード:vagrant
IP:アドレス:192.168.33.10(config.vm.network "private_network"のやつ)

仮想マシンを終了する。

最後に仮想マシンを停止しましょう。

$ vagrant halt

削除するときは下記のコマンドで削除もできます。

$ vagrant destroy

ここまで出来たら仮想マシンの立ち上げは完了です。
お疲れ様でした。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3