基本は以下ページの通り。
https://pip.pypa.io/en/latest/installing.html からget-pip.pyをダウンロードし、以下コマンドでpipとbotoをインストール
sudo python get-pip.py
sudo pip install boto
AWS management consoleの
Software Configuration -> Environment Propertiesに行き、以下をセットする。
Property name : SECRET_KEY_BASE
Property value : rake secretの実行結果
eb initでインスタンスの設定をする。
設定後git aws.pushでデプロイできる。
もしくは以下の通りにzipファイルを作成しそれをアップしてもデプロイできる。
git archive --format=zip HEAD > archive.zip
RDSでmysqlを利用する場合のconfig/database.yml
production:
adapter: mysql2
encoding: utf8
database: <%= ENV['RDS_DB_NAME'] %>
username: <%= ENV['RDS_USERNAME'] %>
password: <%= ENV['RDS_PASSWORD'] %>
host: <%= ENV['RDS_HOSTNAME'] %>
port: <%= ENV['RDS_PORT'] %>
アプリはec2の以下にデプロイされる模様
/var/app/ondeck
RDS
新規にparameter groupを作成し、以下の値をutf8に変更する。
TODO 確認
character_set_database
character_set_client
character_set_connection
character_set_results
character_set_server
skip-character-set-client-handshakeを1に変更
該当インスタンスのparameter groupを作成したものに変更。
ec2からRDSに接続するコマンド
mysql -h $RDS_HOSTNAME -u $RDS_USERNAME -p $RDS_DB_NAME
作成済みのDBの文字コードを変更
alter database ebdb character set utf8;