27
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Scalaっぽく書けるTypeScriptのライブラリ

Last updated at Posted at 2015-09-27

Scalaっぽく書けるライブラリ作ってみました。

Scalikeです。

  • Optional (Optionは予約語なのでOptionalに)
  • Either
  • Try
  • Future

インストール

$ npm install scalike

型ファイル

$ tsd install scalike

Optional

Optionalは、値があるかどうかを表すクラスです。SomeかNoneになります。

foo.ts
///<reference path='./typings/scalike/scalike.d.ts'/>
import {Optional, Some, None} from 'scalike';

Optional(1) // Some(1)
Optional(null) // None
Optional(undefined) // None

こんな感じで実行。(出力したいならconsole.logで)

$ tsc foo.ts --module commonjs && node foo.js

Scalaのメソッドが一通り使えます。

Optional
Optional(1).getOrElse(0) // 1
Optional(null).getOrElse(0) // 0

Optional(1).map(x => x + 1).getOrElse(0) // 2
Optional(null).orElse(Optional(1)).getOrElse(0) // 1
Optional(1).exists(x => x === 1) // true

for式がないので、便利っぽいメソッドを追加しています。

apply1/apply2

Optional/apply1
Optional(1).apply1(Optional(2), (a, b) => a + b) // Some(3);
Optional(1).apply1(None, (a, b) => a + b) // None;

途中でNoneになったらそれ以降はNoneなので処理されません。

もっと繋げたいときはchain。(scalazのApplicativeBuilder参考させていただきました)

Optional/chain
Optional(1)
  .chain(Optional(2))
  .chain(Optional(3))
  .run((a, b, c) => a + b + c) // Some(6)

詳しくはテストを見てください。

Either

EitherはAとB2つの型を取って、どっちか表すクラスです。
LeftがAでRightがBです。Rightが正解と右を掛けていて右に正しい?値を入れるのが通例です。

バリデーションの結果でよく使われたりします。

Either
///<reference path='./node_modules/scalike/dist/scalike.d.ts'/>
import {Either, Right, Left} from 'scalike';

function validate(x: number): Either<string, number> {
  return x !== 1 ? Left<string, number>('this is not 1') : Right<string, number>(x)
}
validate(1).right().getOrElse(0) // 1
validate(2).left().getOrElse("err") // "this is not 1"

詳しくはテストを見てください。

Try

Tryは例外を包んでくれるクラスです。
成功すればSuccessになり、例外が起きるとFailureとなります。

Try
import {Try, Success, Failure} from 'scalike';

Try(() => 1) // Success(1)
Try(() => eval("1 +")) // Failure(SyntaxError)

Try(() => 1).getOrElse(0) // 1
Try(() => 1).map(x => x + 1).getOrElse(0) // 2
Try(() => eval("1 +")).getOrElse(0) // 0

詳しくはテストを見てください。

Future

処理が終わったか分からない状態を表せるもの。

ES6のPromiseをラップして作っています。

Promiseか、関数を渡すことができます。

Future
import {Future} from 'scalike';

function getGithub(): Promise<Response> {
  return fetch('https://github.com/');
}

Future(getGithub())
  .map(response => response.status)
  .foreach(status => console.log(status));

ES6のPromiseより多機能ですし、何よりscalaから来た人は同じ感じで使えて嬉しいですね。

まとめ

TypeScriptってパターンマッチないとか高階型使えないとか色々制約あって辛みがありますね..。
でもJSで型安全なのは嬉しい限りです。∩( 'ヮ' 三 'ヮ' )∩

27
25
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?