さて始まりました。無料で機械学習が学べるともっぱらの Coursera、評判の高い Andrew Ng 先生の授業を受講してみました。
丁度 Week 1 が終わったので軽くまとめることにします。
Coursera についての所感
通勤中に iPhone で Coursera アプリで動画を見ながら evernote にメモしつつ進めています。
動画は1本10分未満くらいなのでスキマ時間にやるには丁度いいと思いました。
アプリの不便な点
- アプリを行ったり来たりしてるとトップ画面に戻ってしまう
- 途中から動画を再生するとクイズが変な位置で連続して表示されたりする
- 字幕がどんどんずれていく
電車の騒音の中でイヤホンで聞いていると、声が小さいところが全然きこえなかったり、音量あげすぎるとサ行がメチャクチャ耳に痛かったりしたので字幕を表示していますが、これもずれていくので英語が苦手な私にとってはかなり辛かったです。
結局日本語字幕を表示するようにしてすごく楽になりました。
内容について
そこから説明するんだってくらい丁寧に説明していてとても分かりやすいです。クイズも寝てなければとける出席確認みたいな感じでした。
Week 1 の最後のテストみたいなやつはノートに書いてやらないとできないなと思ったんですが、計算が簡単に解けるようにできていたので大丈夫でした。
講義メモ
Supervised Learning
regression 出力は実数
回帰を Classification problem として捉えることもできる
Unsupervised Learning
clustering で解く
データセットの用語
m サンプル数
Linear regression
変数が1つだと univariate linear regression (単回帰) という
hypothesis
regression をする関数を hypothesis 仮説 と言う 慣習的な言い方で深い意味はない
hypothesis の用語
θ パラメータ
cost function
minimize 〜 〜の関数を最小化するパラメータを求める
square error function ほとんどの線形回帰に最適
cost function は等高線で可視化する
gradient descent 最急降下法
適当な地点から始めて最も急な方向へ進む
学習率を変えなくても local minimum の近くでは傾きがゼロに近くので勝手に収束する
Batch Gradient Descent
Batch: 最急降下法のように1ステップの計算に全体を使うアルゴリズムのこと
英単語
converge 収束
convex 凸
Intuition 直観
疑問点
最急降下法は微分が 0 になる極小値に収束するが、初期値が最大値や平らなところで始まった場合でも降下しなくなるんじゃないかと思いました