よくある誤解
よくある誤解
- スマホで画面分割表示するやつでしょ?
- ポジトラできないんでしょ?
- 描画が微妙じゃない?
違うのです><
Web VR #とは?
ブラウザVR ↔ WebVR API
本書での定義
- ブラウザVR
- Webブラウザを通じたVR体験およびコンテンツ
- WebVR API
- VRデバイスの情報取得API
W3Cにて仕様策定中(Editor's Draft)
WebVR APIで出来ること
- HMD情報の取得
- VRデバイスID, IPD
- HMDイベントの取得
- HMD接続・接続解除/表示中/装着中* HMDの向き情報(速度/加速度)の取得
- HMD位置の取得
- ViveやOculusポジトラありの場合
- 座位→立位の変換マトリクス
- +HMDでの描画補助
- HMDの垂直同期対応, 描画対象canvas指定
- +Viveコントローラ情報(Gamepad API)
ブラウザVR
ブラウザに実装された各種APIを用いて,
ブラウザを通じて,VR体験を提供する.
例えば,
- スマホのブラウザで360°動画
- A-Frameでちょっと作ったCardboard系体験
※ WebVR APIを使っていない場合もありまーす!
ブラウザVRを支える技術
- WebVR API
- HMD情報の取得
- PCVRの場合は位置情報も
- HMD情報の取得
- Gamepad API
- VRコントローラ情報の取得
- フィードバック
- WebGL
- 3D空間の描画/画面分割
- WebAudio
- 音の操作
よくある誤解の解消
-
スマホで画面分割表示するやつでしょ?- WebVR APIはPCVRデバイス情報も取得可能
- 画面分割はWebVR APIの仕事じゃないもん!
- 分割描画に必要な情報の生成につかいます
-
ポジトラできないんでしょ?- できる!(VRデバイスによる)
-
描画が微妙じゃない?- 主にjavascriptとWebGLによるものです.
- 2画面分の計算は大変なんだよ!
WebVRコンテンツを作るには?
- フルスクラッチ
- WebVR boilerplate with Three.js
- フレームワーク
- CMSの利用
- Unity WebVR Exporter (gtk2kさん策)
最近のWebVR API事情
トピック
- FirefoxでOculus DK1に表示 (2014)
- WebVR API Spec v1.0 (2016/03/01)
- WebVR API 仕様策定をW3Cへ移管 (2016/06/02)
- WebVR API Spec v1.1 (2016/09/09)
- MS Edge のWebVR API対応表明 (2016/09/09)
Web VRを取り巻く課題(山積み)
- [A] PC向けVRには特殊なブラウザが必要
- Chromium(WebVRビルド) / Firefox Nigthly
- Samsung Internet for GearVR
- [C] js/webglのボトルネック
- [C] マルチデバイス対応向け
- モバイルとPCで同一の体験を提供できない?
- [A] https…
- ......
まとめ
- ブラウザVR ≠ WebVR API
- WebVR APIはPC用VR HMDも扱える仕様
- 実用性は未知数
- 動作環境に制限あり
- 仕様もUnstable...
手を出すのはまだ早い(かも)
PCVR用にはChrome/Firefoxの正式対応待ち◎
参考
- W3C WebVR Spec
- WebVR.info
- Is WebVR Ready?
-
MDN WebVR API
- 翻訳中...(Help me!)
自分用メモ
- 簡単に作れてしまう
- → VR酔いへの対処などを無視した悪質コンテンツ増
- → VRの価値低減