ターミナルを立ち上げるたびに、
$ mysql.server start
と入力するのがめんどくさいので、自動起動の方法を記す。
MySQLはhomebrewでインストール。
$ brew update
$ brew install mysql
インストールが完了したら、
To have launchd start mysql at login:
ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
Then to load mysql now:
launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
と表示されるが、こちらは使わずに、launchctlのマネージャーにhomebrew-services
を使用する。
公式サイトはこちら。
https://github.com/Homebrew/homebrew-services
READMEに従ってインストール。
$ brew tap homebrew/services
MySQLを自動起動にする。
$ brew services start mysql
==> Successfully started `mysql` (label: homebrew.mxcl.mysql)
これだけ。
自動起動を止めたい時は、
$ brew services stop mysql
Stopping `mysql`... (might take a while)
==> Successfully stopped `mysql` (label: homebrew.mxcl.mysql)
一覧を取得したい。
$ brew services list
Name Status User Plist
mysql started ------ /Users/------/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
postgresql started ------ /Users/------/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.postgresql.plist
以上。