LoginSignup
409
290

More than 3 years have passed since last update.

webサービスの本番サーバーをダウンさせてしまった時に爆速で土下座する方法🙇‍♂️🙇‍♂️💦💦

Last updated at Posted at 2019-05-15

こんにちわ。
れとるときゃりー(@retoruto_carry)です。よろしくね。

なにをしたか

運営している「みんなのボタンメーカー」というサービスのサーバーを誤って落としてしまった。

※ このサービスの開発に関する記事も書いているのでこっちも読んでね
「ツイッターでつぶやけるボタン」を簡単に作成できるサービスをリリースしました【個人開発】

復活させるまでの間、サービスを訪れた人に「サーバーがダウンしているのでしばらく待ってね」と伝えたい。

そのために、DNSを設定して、GitHub Pagesでホスティングした「サーバーがダウンしています」ページにリダイレクトするようにした。

順番に説明していく。

1. 誤ってサーバーを落とす

LINEで通知が来る

image.png

サーバーがダウンするとLINEに通知が来るようにmackerelというツールで設定している

実際にサービスを見に行くと落ちている

あっ....

スクリーンショット 2019-05-15 22.10.52.png

2. とりあえずtwitterで謝る🙏🙏

謝ろう


3. 「サーバーがダウンしています」ページを用意

GitHubレポジトリを作ってこんな感じのページをpush

index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
<title>sorry</title>
</head>
<body>
  <p>ごめんwwwwwwサーバー落としちゃったwwww</p>
</body>
</html>
404.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
<title>sorry</title>
</head>
<body>
  <p>ごめんwwwwwwサーバー落としちゃったwwww</p>
</body>
</html>

スクリーンショット 2019-05-15 22.14.49.png

404.htmlにも同じ内容を用意することで、 https://btnmaker.me/hoge などで遷移して来たものも「サーバーがダウンしています」が表示できるようにする。

※ CNAMEというファイルは後でGitHub上で設定するので作らなくて良い。

4.GitHub Pageを有効にする

master branchを選択

image.png

5. webサーバーのDNSのCNAMEを変更して、上記で用意したページに向き先を変更

DNS上の設定

[ユーザー名].github.ioをCNAMEに設定

スクリーンショット 2019-05-15 23.52.24.png

GitHub上でのCNAMEの設定

Custom domainにbtnmaker.meなどのリダイレクト元を設定

スクリーンショット 2019-05-15 22.15.07.png

6.サイトを訪れた人全員に謝れるようになる🙏🙏

btnmaker.meに訪れた人は、全員このページを見ることになる

image.png

番外編

復活させよう

本番サーバーを復活させて、DNSのCNAMEをもとに戻す
元通りになった🎉🎉
スクリーンショット 2019-05-15 22.13.25.png

まとめ

webサービスを落としたら謝ろう🙏🙏🙏🙏

合わせて読んでほしい記事

このサービスの開発に関する記事も書いているのでこっちも読んでね
「ツイッターでつぶやけるボタン」を簡単に作成できるサービスをリリースしました【個人開発】

ここまで読んでくれた方へ

ここまで読んでくださりありがとうございます。

いいねやコメント、SNSでの共有等をしてくださると、今後の励みになります。よろしくお願いします。

良かったらツイッター(@retoruto_carry)もフォローしてね

409
290
12

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
409
290