LoginSignup
8
10

More than 5 years have passed since last update.

【Rails】Webサービスをリリースした話【Sqale】

Last updated at Posted at 2015-10-28

:warning:Sqaleのサービスクローズに伴い、本サービスもクローズさせていただきました。
引き続き同様のことをされる場合、retrobotをHerokuでホスティングできるようカスマイズした版を作成していますので、そちらをご利用ください。

作ったもの

Retro-ing
:Retro-ingは過去の発言をツイートするTwitter botを作成できるWebサービスです。

画像

はじめに

天地万物すべての源としてretrobotを使用しています。

Sqale

はじめてRails・Rubyをさわったので環境面で楽しようと思い、Sqaleを選びました。
結果的にかなり楽できました。

  • デプロイ楽ちんで便利
  • cron使える  
    → wheneverでわいわいできる
  • Memcached使える  
    → dalliでわいわいできる
  • Ruby 2.2.3に対応してる
  • SSL無料(sqale.jpドメインなら)

gem

使っているgemです。

  • dalli
    セッション・キャッシュ

  • omniauth,omniauth-twitter
    Twitterログイン

  • slack-api
    info,errorをSlackに通知
    画像
    SlackのAPIはBOTの発言でもアイコン画像を渡せるのがすごく好き。

  • whenever
    DBのバックアップとかに

  • nokogiri
    TwitterのUIDからユーザー名を取得 (登録ユーザにメンションを飛ばすときとか)
    下の方法でとれなくなる日がそのうち来るかも。
get_user_name
require 'open-uri'

def get_user_name(uid)
    html = Nokogiri::HTML(open("https://twitter.com/intent/user?user_id=#{uid}"))
    nickname = html.css('.nickname').first.content
end
  • rambulance
    エラー表示(404,503,etc...)
    エラー時にはログアウトさせたい〜などの処理もかけて便利。

その他

  • フォント
    Noto Sans CJK JPを使ってます。
    そのままだとファイルサイズ的にヤバイけど、第一水準まででサブセット化すると、560KBくらいになるので、お試し。
8
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
10