LoginSignup
87

More than 5 years have passed since last update.

初めてMacBook Air買った人に教えること一覧

Last updated at Posted at 2012-12-26

初めてMacBook Air買った人に教えること一覧

3つしか教えたらダメって言われたらこれを教える

1.chrome debugging tools

下記で言うと15番。教えられる機会が少なく、学習のコストの割にパフォーマンスが最も高いツールだと思う。chromeがあれば使えるので敷居も低い。

2.勉強会

下記16番。プライベートで書いているとそれなりに伸びるため、天狗になりやすい。勉強会に参加すると、HUNTERXHUNTERでラモットがネフェルピトーに初めて邂逅したときと同じような気持ちになる。プライベートでコードを何年も書き続けた人がどうなるかをわかりやすい形で示してくれる。

2.キーボード操作

ショートカットやviを覚えていくことの大切さを適宜ものさしで指を弾くことで教える。生産性を下支えしてくれるという点でも大事だけど、個人的な範囲で言えば、その中二っぽさがモチベーションを後押ししてくれるところがポイントだと思っている。HUNTERXHUNTERで言うと流。

教えるときの方針

自分が使っているものを教える(ハマったときに自分が助けられるから)
学習コストの割に効果が高いことを教える
キーボードだけで完結できるようにする
ショートカットが使える場面でトラックパッドを使うとものさしで手を叩く
ホームポジション崩してもたつくとものさしで手を叩く

教えること(教える順)

1.Chromeのインストール

command+lでアドレスバーに移動するので、基本的にurlを直書きして移動することが多い。予測変換や履歴が有効なので、例えば、twitter.comなら"t"と書いてenterを押すと移動できる。

2.chromeプラグインvichromeのインストール

http://goo.gl/wouVw
chromeをvimライクにキーボードで操作できる。ホームポジションに近いキーで操作ができる。いわばキーボードジェスチャー。
jで上にスクロール
kで下にスクロール
fでリンクにホバーが出るので、そのホバーに記入された文字を叩くとそこに移動できる
bでブックマーク内検索もできる

3.lingrのユーザー設定

http://lingr.com/
グループチャットにURLなどを貼りながら教えるために使う。

4.Quick Silverのインストール

http://quicksilver.en.softonic.com/mac
キーボードランチャー
はじめはデフォルトインストール

5.Xcodeのインストール

特にlionは必須。これがないとmakeが入らないからインストール作業がはかどらない。

6.XcodeからCommand Line Toolsをインストール

http://nantekottai.com/2012/03/31/xcode-command-line-tools/
↑インストール方法
こっちが本命。これによってmakeとgitが入る。

7.homebrewのインストール

macのパッケージ管理ツール。コマンドから適当にパコパコ叩けば大概自動的にインストールしてくれる。

/usr/bin/ruby -e "$(/usr/bin/curl -fksSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/master/Library/Contributions/install_homebrew.rb)"
brew update
brew install scala
brew install play

8.mercurialのインストール

brew install mercurial

mercurialの使い方
http://qiita.com/items/3d3503e427c0c51e9700

9.各種アカウントの作成

twitter

https://twitter.com/
自分は、交流と各種アカウントログイン作業、qiitaの拡声器として使うことが多い。自分の父親がtwitterで大活躍していたらどんな気持ちになるか考えながら利用するのがコツだと思う。

bitbucket

https://bitbucket.org/
オンラインリポジトリ。
プライベートリポジトリが無制限なので、使い勝手がよい。
mercurialにもgitにも対応している。

github

https://github.com/
Qiitaに投稿するときに使う。gitよりもmercurialの方が使いやすいので、bitbucketを使う。gitを使うシーンは、githubからのclone(ダウンロード)とherokuだけ。githubは一応qiitaから連携させている。

qiita

http://qiita.com/
ここ。情報提供すると、さらに上級な解決策が返ってくることが日常茶飯事。ただし、マニアックな技術で突っ込んだ質問をするときは、各ユーザーグループの方がいい。ユーザーグループで質問して回答してもらったことはqiitaに小奇麗にまとめておくと喜ばれる(メーリスの可読性の低さはひどい)。自分の意見を書いてよい反論や情報提供をされたときは、まとめる癖をつけておくといい(いかなるレベルの情報提供者でもリスペクトする姿勢を忘れないように。無駄な論争に1秒でも頭や感情を奪われたら損。そんな暇あったら黙ってコードを書こう)。
教訓「自分が書いたドキュメントを一番使うのは、自分」

10.kobitoのインストール

http://kobitoapp.com/
Qiitaの中の人が作ったプログラミング知識専用メモツール。
この文章もkobitoを使って書いた。

11.macbook4keyremapのインストールと設定

kana to return

かなをenterにする

command + space to kana/eisuu(toggle)

かなと英数の切り替えをtoggleにする

eisuu to escape(only when inputmode == roman)

かな入力になっているときは英数が英数として機能し、英数のときはescapeになる。vimやvimiumで重宝する。

Swap Jis_Colon and SemiColon

これは独自設定
http://qiita.com/items/ce41f2c0c0679e4723aa

12.vimのインストールとvimrcの設定

vimのインストール

brew install macvim --override-system-vim

http://qiita.com/items/d2664cfdd16460c38c03
このvimの設定をそのままコピーして使う

13.iTerm2のインストール

http://code.google.com/p/iterm2/downloads/list
安定版をいれたらいい
command+dで分割。透過設定と起動時フルスクリーンがポイントだと思う。あと字はけっこうでかくしている(18pt)。

zshの設定

14.Quick Silver微調整

quick silverの起動をcommand+escにする。escはkeyremap4macbookで英数に割り当てているので、キーボードで言うとcommand+英数になる。
catalogのチェックを全部外して、customから使うツールだけを導入するといい。

15.Javascriptデバッガの使い方を覚える

http://qiita.com/items/ef60d25b9155768202ed
常識的に使われていて簡単で効果的なのに入門サイトに余り書かれないhtml+css+javascriptのデバッグ。生産性をかなり分ける。なるべくjsに寄せて書くことを覚えると、アプリケーションのレスポンスも向上し、生産性も高まる。その理由は下記に書いた。
http://qiita.com/items/09929c072b342adec2a2

16.勉強会情報

atnd

atnd検索

zusaar

職業プログラマの人は、プライベートでコードを書く習慣がある人とない人のレベルの差を確認して刺激を受けるといいと思う。勉強会に行くといつも自分よりすごい人しかいないような気がしている。自分はただ聞くだけの勉強会はあまり好きでない。ハッカソンとハンズオンを好む。最近は初心者向けに週一のペースで講師をしている。

17.AWS EC2

はじめてのアマゾンクラウド①[Amazon Web Services(AWS)のアカウントを開設する]
http://www.slideshare.net/kentamagawa/3aws
サーバーを立ち上げる
http://www.slideshare.net/kentamagawa/3amazon-ec2

簡単にlinux環境を立ち上げることができる。ぶっこわすのも簡単。スクレイピングするときに重宝する。

18.これ以上のこと

これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール
http://qiita.com/items/f75d42f1ff669b924ec1
上記のまとめ
http://qiita.com/items/2183

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
87