8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CloudBeesのJenkinsでgithubのsbtのプロジェクトをGAEにデプロイ

Last updated at Posted at 2014-06-08

タイトルの通り、CluodBeesのJenkinsを使ってsbtのScalaプロジェクトをGAEにデプロイする設定をしたときのメモ(初Jenkins)。

CloudBeesのアカウントを取る

http://www.cloudbees.com/ からサインアップ。
googleアカウント/githubアカウントが使えた。
ビルドサーバの起動時間に制限があるけど無料プラン有り。
よく分かってないけど、DEV@cloudっていうのがJenkinsとかgitとかのSaaSで、RUN@cloudっていうPaaSもあるっぽい。

CloudBees Jenkins for Google App Engineの登録

デフォルトだとGAE用のJenkins Plugin?が入って無いのでここから登録しないといけないっぽい。
https://appengine.cloudbees.com/index.html
GAEの管理権限のあるGoogleアカウントで認証。

結構時間がかかるけどこんな画面になったら完了。
スクリーンショット 2014-06-08 23.01.47.png

To Jenkins!のボタンでJenkinsに戻れる。

※こちら→http://sboxsharp.blogspot.jp/2013/01/cloudbees-jenkins-for-google-app-engine.html# 参考にしました。
(レポジトリはgithubを使ったのでCloudBees上にはレポジトリ作らなかった)

sbtを使える様にセットアップ

Jenkins sbt pluginの追加

Builds > Jenkinsの管理 > プラグインの管理 からチェックしてインストールするだけ。

使いたいsbtのバージョンのsbt-launch.jarをWebDAVにアップロード

こちらを参考に→http://blog.shinichy.com/2013/07/cloudbees-devcloudjenkinssbt.html#

手順だけまとめると

  • sbt-launch.jarをCloudBeesのWebDAVにアップロード
  • Jenkinsのシステム設定でsbtのパスをアップロードしたやつに指定
  • Jobの設定 > Build EnvironmentでPrivate WebDAVをマウントするようにチェック

sbtのプラグインsbt-appengineを使っている場合はAPPENGINE_SDK_HOME環境変数を指定

JenkinsのGAE Pluginで使われるSDKの場所は/opt/google/gae_java_sdk/1.8.latestだったので Jenkinsの管理 > システムの設定 から環境変数を指定。

スクリーンショット 2014-06-08 23.12.25.png

ビルドの設定

  • sbtでpackageして、
  • target/webapp/ をデプロイする様に設定

スクリーンショット 2014-06-08 23.13.40.png

※app-idとversionはappengine-web.xmlに書かれているのを設定でオーバーライドできるので便利

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?