24
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Elixir (その2)とPhoenixAdvent Calendar 2016

Day 8

Elixirで弱々しいAI#3「MeCab辞書差し替え |> CaboChaモジュールの作成」

Last updated at Posted at 2017-05-06

(この記事は Elixir (その2)とPhoenix Advent Calendar 2016 8日目の記事です)

前回は、PhoenixでWebアプリ化して、最後に出現した固有名詞をオウム返しする、多少は言われたことを掴む(文字通り「掴む」だけですが…)貧弱AIを作りましたが、「進撃の巨人」を知らないオールドタイプであることが判明しました :sweat_smile:

今回は、MeCabの辞書を差し替え、貧弱AIを現代っ子に進化させた後、文章の構成を解析するための「CaboCha」をElixirで使えるようにします

CaboChaのElixirモジュールは、世に無いようなので、今回作ってみます :rainbow:

なお、本コラム中の「Elixirの書き方」については、あまり細かく説明をしていないので、「ここの書き方が分からない」とか「この処理が何をしているのかよく分からない」等あれば、コメントいただければ、回答します :headphones:

新語辞書に差し替え

「mecab-ipadic-NEologd」という、MeCabの新語辞書をインストールすることで、現在っ子に進化します

Windowsを除いて、パッケージマネージャでインストール可能です :ok_hand:

  • Docker(trenpixster/elixir)やUbuntu・・・apt
  • CentOSなど・・・yum
  • Mac・・・Homebrew
  • Windows・・・手動で設定 ※UTF-8で行うため、以下2点の手順を変更する必要があります
  • 2の手順は、「 [Recompile SHIFT-JIS Dictionary]」では無く「 [Recompile UTF-8 Dictionary]」を実行
  • 4の手順の前に、mecab-dict-compile.cmdの「-t」の「shift-jis」を「UTF-8」に変更

早速、「神撃の巨人」をリトライしてみると...おー、通じるようになった :laughing:

1.png

CaboChaのインストール

CaboChaを下記の「ダウンロード」からインストールするか、yum等でインストールしてください

 CaboCha: https://taku910.github.io/cabocha/

なお、Windows版は、MeCab同様、「UTF-8」を選択してください

CaboChaモジュールの作成

インストールが終わったら、CaboChaを呼び出すモジュールを追加します

lib/cabocha.ex
defmodule Cabocha do
	def view( body ), do: tree( body )
	def tree( body ), do: if body == "" || body == nil, do: "", else: "echo #{body} | cabocha" |> execute
	def execute( command ) do
		command
		|> to_char_list
		|> :os.cmd
		|> to_string
	end
end

このモジュールを使って、CaboChaの解析結果をページに追加してみます

lib/web_mini_ai_web/templates/page/index.html.eex
<p>あなた「<%= @params[ "message" ] %></p>
<p>貧弱AI「<%= MiniAi.listen( @params[ "message" ] ) %></p>

<form method="GET" action="/">
<input type="text" name="message" size="60" value="">
<input type="submit" value="話しかける">
</form>

<hr>
<h3>CaboCha解析結果</h3>
<p><pre><%= Cabocha.view( @params[ "message" ] ) %></pre></p>

話しかけると、CaboChaでどのように解析されているかが分かります

2.png

CaboCha出力をXMLに切り替え

このツリー構造は、見た目は良いですが、このままだとプログラム上からは扱いにくいので、CaboChaのコマンドラインオプション「-f3」を使って、XML出力に切り替えます

lib/cabocha.ex
defmodule Cabocha do
	def view( body ), do: xml( body )
	def xml( body ),  do: if body == "" || body == nil, do: "", else: "echo #{body} | cabocha -f3" |> execute
 …

ブラウズをリロードすると、以下のようなXML表示に切り替わります

image.png

CaboCha XMLをパターンマッチしやすい形に変換

XMLのままだと、Elixirで処理しにくいので、「xml_parser」モジュールを使って変換します

mix.exsにxml_parserモジュールのエントリーを追加します

mix.exs
defmodule WebMiniAi.Mixfile do
  use Mix.Project
 …
  defp deps do
    [{:phoenix, "~> 1.2.1"},
     {:phoenix_pubsub, "~> 1.0"},
     {:phoenix_html, "~> 2.6"},
     {:phoenix_live_reload, "~> 1.0", only: :dev},
     {:gettext, "~> 0.11"},
     {:cowboy, "~> 1.0"},
     { :mecab, "~> 1.0" }, 
     { :xml_parser, "~> 0.1.0" }, 
    ]
  end
 …

iexを、Ctrl+Cを2回押して抜けた後、モジュールを取得します(要ネット接続)

iex>
BREAK: (a)bort (c)ontinue (p)roc info (i)nfo (l)oaded
       (v)ersion (k)ill (D)b-tables (d)istribution
# mix deps.get

xml_parser.parseを使って、XMLからパターンマッチしやすい形に変換します

lib/cabocha.ex
defmodule Cabocha do
	def parse( body \\ "10年後、ブラックホールの謎を応用した、重力のプログラミングが可能となる" ) do
		case body == "" || body == nil do
			true  -> ""
			false ->
				body
				|> xml
				|> XmlParser.parse
		end
	end
 …

そのままPhoenixで表示できないので、コンソールで確認します

5/8補足:inspect()使えばPhoenix上でも見れます

# iex -S mix phoenix.server
iex> Cabocha.parse
{:sentence, nil,
 [{:chunk,
   %{func: "3", head: "3", id: "0", link: "6", rel: "D", score: "-1.514907"},
   [{:tok, %{feature: "名詞,数,*,*,*,*,1,イチ,イチ", id: "0"}, "1"},
    {:tok, %{feature: "名詞,数,*,*,*,*,0,ゼロ,ゼロ", id: "1"}, "0"},
    {:tok,
     %{feature: "名詞,接尾,助数詞,*,*,*,年,ネン,ネン", id: "2"},
     "年"},
    {:tok, %{feature: "名詞,接尾,副詞可能,*,*,*,後,ゴ,ゴ", id: "3"},
     "後"},
    {:tok, %{feature: "記号,読点,*,*,*,*,、,、,、", id: "4"}, "、"}]},
  {:chunk,
   %{func: "6", head: "5", id: "1", link: "2", rel: "D", score: "1.513072"},
   [{:tok,
     %{feature: "名詞,固有名詞,一般,*,*,*,ブラックホール,ブラックホール,ブラックホール",
       id: "5"}, "ブラックホール"},
 …(略)…
    {:tok,
     %{feature: "動詞,自立,*,*,五段・ラ行,基本形,なる,ナル,ナル",
       id: "18"}, "なる"}]}]}

これで、文章の構成を解析できるようになったので、いよいよ次回は、AIらしく、文脈から意味を読み取る(といってもカンタンな解釈ですが)ようなロジックを作っていきます :rocket:

24
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?