iMac 20inch early 2008をMarvericksからYosemiteにアップグレード。
iCloud Drive設定で少しハマったのでメモ。
iCloud Driveが設定できない
環境設定のiCloudからiCloud Driveにチェックをつけようとするが、設定中のまま止まってしまった。
翌日パソコンを再起動しても変わらず。
こちらを参考に一度サインアウトしてからログイン
サインアウトするときに、iCloudに保存された書類が削除される、という警告が出て少しドキドキした。
再度ログインしたら設定できた。
iCloud Driveにファイルがコピー出来ない
Finderのよく使う項目に「iCloud Drive」フォルダが出てきたが、クリックしてもフォルダを開けない。
適当なファイルをドラッグドロップしようとしてもできない。
右クリックで情報を見ようとしても反応しない。
新規タブで開いてみると、タブ名は「iCloud docs libraries」となる。
開いたタブの中にファイルをドロップしようとしてもできない。
なんでだぁーーーーっと思って調べてもよくわからず。。。
解決法
結局、Finderを一度閉じて、新たに開き直すことで解決した。
こんな単純なことだったか、と恥ずかしい。