LoginSignup
10
10

More than 5 years have passed since last update.

Timers を使って Ruby で遅延実行・定期実行するスクリプトを作る

Posted at

Timers

プログラムを遅延実行させたり、定期実行させるのに便利な Gem です。

遅延実行

遅延実行させたい場合 #after を使います。以下のように、引数に interval (seconds) と実行したい内容をブロックで渡します。

timers = Timers::Group.new

puts Time.now.strftime("%M:%S") #=> 23:42

timers.after(5) { puts Time.now.strftime("%M:%S") }
timers.wait #=> 23:47

#wait はスケジュールされたタイミングまで待って、実行するメソッドです。after に渡した「5 秒」待って、ブロックが実行されているのがわかります。
また、#now_and_after メソッドも用意されていて、名前の通り、スケジュールしたタイミングと interval 後に実行されます。

timers = Timers::Group.new

puts Time.now.strftime("%M:%S") #=> 28:40

timers.now_and_after(5) { puts Time.now.strftime("%M:%S") } #=> 28:40
timers.wait #=> 28:45

定期実行

次に、定期実行させたい場合です。
定期実行させる場合は、#every を使います。

timers = Timers::Group.new

timers.every(2) { puts Time.now.strftime("%M:%S") }
5.times { timers.wait }
#=> 37:21
# 37:23
# 37:25
# 37:27
# 37:29

同じように #now_and_every が用意されています。

使用例

これだけだと、sleep(interval) 使えばいいじゃん。。。という感じですが、複数だったり、複雑なスケジューリングする場合に便利です。

例えば、(ありえないですが、、、)

「あなたは、ユーザーアクティビティをモニタリングをしていて、 2 秒ごとにアクティビティのデータを Slack にポストして、5 秒ごとにまとめをメールする必要があります。
しかも、Slack とメールに送信したメッセージは、ログとしてサーバーにダウンロードしておく必要があるのですが、メッセージ送信後 1 秒はインターバルを置かないとうまく取得できないことがわかっています」

と言った場合、以下のように書けます。

timers = Timers::Group.new

timers.every(2) { 
  puts "#{Time.now.strftime('%M:%S')} : post to slack"

  timers.after(1) { puts "#{Time.now.strftime('%M:%S')} : download slack" }
}

timers.every(5) { 
  puts "#{Time.now.strftime('%M:%S')} : send to mail" 

  timers.after(1) { puts "#{Time.now.strftime('%M:%S')} : download mail" }
}

loop { timers.wait }  
# =>
# 32:00 : post to slack
# 32:01 : download slack
# 32:02 : post to slack
# 32:03 : download slack
# 32:03 : send to mail
# 32:04 : post to slack
# 32:04 : download mail
# 32:05 : download slack
# 32:06 : post to slack
# 32:07 : download slack
# 32:08 : post to slack
# 32:08 : send to mail
# 32:09 : download slack
# 32:09 : download mail
# ...

みたいな。
いろいろ組み合わせたいときは便利!

10
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
10