イントロダクション
※2017年9月25日、設定方法を整理し、投稿内容を修正しました。
Dragino社製のIoTゲートウェイ、LG01-JPを、SORACOM社のSORACOMスターターキット(3G USBドングル AK-020)を使ってSORACOM Airに接続する方法を説明します。
SORACOMスターターキットは、ABIT社製の3G USBドングル 「AK-020」と、SORACOM Air SIMが付属します。
AK-020は、DVDディスクと、3Gドングルの両方の機能を持っており、Linuxに差した場合には、3Gドングルとして認識させなければPPP接続ができません。
認識させるには、USBを差した後に、DVDディスクをEjectすればよいのですが、LG01-JPのLinux(OpenWRT)Kernelでは、DVDドライブのドライバーが組み込まれていないため、認識できず、Ejectできません。
この説明では、LG01-JPでAK-020を3G USBドングルとして認識させ、SORACOM Airに接続するまでを説明します。
AK-020をDVDドライブとして認識させる
1. LG01-JPのファームウェアをアップデートします。
まずは、LG01-JPにDVDドライブとして認識させEjectし、3G USBドングルとして認識させます。
https://www.openwave.co.jp/opwcloud/index.php/s/WhbP62go2BSTFNx
から、「dragino-IoT--v4.2.3-squashfs-sysupgrade.bin」をダウンロードします。
LG01-JPのWEB設定画面の上メニュー、「System」→「Backup/Flash Firmware」で、ダウンロードしたバイナリに、ファームウェアをアップデートしてください。
2. 必要なパッケージをインストールします。
- sdparm(SCSIデバイスを制御するコマンドです)をインストールします。
# wget --no-check-certificate https://downloads.openwrt.org/barrier_breaker/14.07/ar71xx/generic/packages/oldpackages/sdparm_1.04-1_ar71xx.ipk
# opkg install --nodeps sdparm_1.04-1_ar71xx.ipk
- SCSI-CDROMドライバをインストールします。
# opkg update
# opkg install --nodeps kmod-scsi-cdrom
- LG01-JPを再起動します。
# reboot
ここまでで、AK-020をDVDドライブとして認識させることができるようになりました。
AK-020を3G USBドングルとして認識させる
AK-020のDVDドライブをEjectし、3G USBドングルとして認識させます。
1. AK-020のDVDドライブをejectする
# sdparm --command=eject /dev/sr0
2. 3G USBドングルとして認識されたか確認する
- AK-020のVendorIDは15eb、ProductIDは、DVD:a403、3G USBドングル:7d0eです。lsusbコマンドで、ProductIDが7d0eになっていることを確認します。
# lsusb Bus 001 Device 002: ID 1a40:0101 Terminus Technology Inc. 4-Port HUB Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub Bus 001 Device 004: ID 15eb:7d0e
3. LG01-JP起動時に、usbseriakドライバが組み込まれ、AK-020が3G USBドングルとして認識されるための設定をします。
# vi /etc/modules.d/80-usbserial
usbserial vendor=0x15eb product=0x7d0e
# vi /etc/rc.local
(LG01-JP起動時にsdparmコマンドで、DVDをejectします。)
sdparm --command=eject /dev/sr0
※exit 0の前に上記を追加
- 再起動します。
# reboot
- USBデバイスが存在するか確認します。
# ls /dev | grep ttyUSB ttyUSB0 ttyUSB1 ttyUSB2 ttyUSB3
4. ipv6設定をOFFにします。
- ダイヤルアップ接続時にipv6アドレスの取得でエラーが発生し、ダイヤルアップが切断されてしまうため、ipv6の設定をOFFにします。
# uci set network.wan.ipv6=0
# uci commit network.wan
5. ppp接続の設定
- LG01-JPのWEB設定画面でプロバイダの情報などを設定します。
「Network」→「Internet Access」を開き、以下の通り設定します。
Left align | Right align |
---|---|
Small Enterprise-Campus Network | |
Internet Access | |
Access Internet Via | USB Modem |
Display Net Connection | 名前(適当でOKです) |
USB Modem Setting | |
USB Modem | 設定不要 |
Modem Status | 設定不要 |
Available USB Port | 設定不要 |
USB Modem Service | UMTS |
VID | 設定不要(空欄) |
PID | 設定不要(空欄) |
Service APN | soracom.io |
Dial String | *99# |
Username | sora |
Password | sora |
PIN | 設定不要(空欄)※SIMに設定した場合は必要です。 |
USB Serial Port | ttyUSB0 |
- /etc/chatscripts/3g.chatファイルを編集します。。
# vi /etc/chatscripts/3g.chat
以下の内容に変更します。。
ABORT BUSY
ABORT 'NO CARRIER'
ABORT ERROR
REPORT CONNECT
TIMEOUT 10
"" 'ATH'
OK 'AT+CFUN=1'
OK 'ATZ'
OK 'ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2'
OK 'AT+CGDCONT=1,"IP","$USE_APN"'
SAY 'Calling UMTS/GPRS'
TIMEOUT 30
OK 'ATD*99#'
CONNECT ' '
- rebootして動作確認します。
'# ifconfig'
を実行して、3g-wanがあればOKです。