LoginSignup
71
65

More than 5 years have passed since last update.

Apache Lucene 使い方メモ

Last updated at Posted at 2014-09-03

Apache Lucene とは?

Java で書かれたオープンソースの検索エンジンライブラリ。

読み方は「ルシーン」。

Lucene を組み込んで検索サービスを提供する Apache Solr というのもある。

環境

OS

  • Windows 7 64bit SP1

Java

  • 1.8.0_20

デモを動かす

インストール

ここ から zip または tar をダウンロードする。

以後、 F:\tmp\lucene の下に以下のように解凍したと仮定して説明を続ける。

解凍後の状態
F:\tmp\lucene
  `-lucene-4.9.0
    |-CHANGES.txt
    |-JRE_VERSION_MIGRATION.txt
    |-LICENSE.txt
    |-MIGRATE.txt
    |-NOTICE.txt
    |-README.txt
    |-SYSTEM_REQUIREMENTS.txt
    |-analysis/
    |-benchmark/
    |-classification/
    |-codecs/
    :
    (以下略)

コマンドラインから F:\tmp\lucene に移動する。

>cd /d F:\tmp\lucene

クラスパスを設定する

>set classpath=lucene-4.9.0/core/lucene-core-4.9.0.jar;lucene-4.9.0/queryparser/lucene-queryparser-4.9.0.jar;lucene-4.9.0/analysis/common/lucene-analyzers-common-4.9.0.jar;lucene-4.9.0/demo/lucene-demo-4.9.0.jar

以下4つの jar ファイルを CLASSPATH に追加している。

  • lucene-core-4.9.0.jar
  • lucene-queryparser-4.9.0.jar(検索のときに使用する)
  • lucene-analyzers-common-4.9.0.jar(インデックス作成のときに使用する)
  • lucene-demo-4.9.0.jar(デモの実装)

インデックスを作成する

>java org.apache.lucene.demo.IndexFiles -docs lucene-4.9.0/docs

.\index の下にインデックスファイルが生成される(明示する場合は -index オプションで指定する)。

検索する

>java org.apache.lucene.demo.SearchFiles
Enter query:

検索したいキーワードを入力して Enter すると、検索結果が出力される。

apache
Searching for: apache
5757 total matching documents
1. lucene-4.9.0\docs\core\allclasses-noframe.html
2. lucene-4.9.0\docs\facet\allclasses-noframe.html
3. lucene-4.9.0\docs\test-framework\allclasses-frame.html
4. lucene-4.9.0\docs\test-framework\allclasses-noframe.html
5. lucene-4.9.0\docs\analyzers-common\overview-frame.html
6. lucene-4.9.0\docs\highlighter\allclasses-frame.html
7. lucene-4.9.0\docs\highlighter\allclasses-noframe.html
8. lucene-4.9.0\docs\core\overview-frame.html
9. lucene-4.9.0\docs\test-framework\overview-frame.html
10. lucene-4.9.0\docs\suggest\allclasses-frame.html
Press (n)ext page, (q)uit or enter number to jump to a page.

n で検索結果の続きを表示し、 q で表示を終了し、次の検索キーワード入力を待機する。

Ctrl + C で終了。

実装する

準備

依存関係

build.gradle
dependencies {
    compile 'org.apache.lucene:lucene-queryparser:4.9.0'
    compile 'org.apache.lucene:lucene-analyzers-common:4.9.0'
}

インデックスを生成する

package sample.lucene;

import java.io.BufferedReader;
import java.io.File;
import java.io.IOException;
import java.nio.charset.StandardCharsets;
import java.nio.file.Files;

import org.apache.lucene.analysis.Analyzer;
import org.apache.lucene.analysis.standard.StandardAnalyzer;
import org.apache.lucene.document.Document;
import org.apache.lucene.document.Field.Store;
import org.apache.lucene.document.LongField;
import org.apache.lucene.document.StringField;
import org.apache.lucene.document.TextField;
import org.apache.lucene.index.IndexWriter;
import org.apache.lucene.index.IndexWriterConfig;
import org.apache.lucene.index.IndexWriterConfig.OpenMode;
import org.apache.lucene.store.Directory;
import org.apache.lucene.store.FSDirectory;
import org.apache.lucene.util.Version;

public class Main {

    public static void main(String[] args) throws IOException {
        // インデックスの出力先を定義
        Directory indexDir = FSDirectory.open(new File("index"));
        // テキストの解析方法(アナライザー)を定義
        Analyzer analyzer = new StandardAnalyzer(Version.LUCENE_4_9);
        // 解析方法の設定
        IndexWriterConfig config = new IndexWriterConfig(Version.LUCENE_4_9, analyzer);

        // インデックスが既に存在する場合の動作を定義する(OpenMode.CREATE の場合、新規に作成して上書きする)
        config.setOpenMode(OpenMode.CREATE);

        // インデックスを作成するファイル
        File file = new File("MIGRATE.html");

        try (IndexWriter writer = new IndexWriter(indexDir, config);
             BufferedReader br = Files.newBufferedReader(file.toPath(), StandardCharsets.UTF_8)) {

            // Document に、インデックスに保存する各ファイルの情報を設定する
            Document doc = new Document();
            doc.add(new StringField("path", file.getPath(), Store.YES));
            doc.add(new TextField("contents", br));

            // インデックスを書き出す
            writer.addDocument(doc);
        }
    }
}

MIGRATE.html というファイル(docs の下にあるやつ)を対象にして、インデックスを作成してみている。

複数のファイルをインデックスに登録する

デモの IndexFiles の実装を見ればわかるけど、ゴリゴリ自前でフォルダの再帰検索を実装し、インデックスを作成する必要がある模様。

検索する

package sample.lucene;

import java.io.BufferedReader;
import java.io.File;
import java.io.IOException;
import java.nio.charset.StandardCharsets;
import java.nio.file.Files;

import org.apache.lucene.analysis.Analyzer;
import org.apache.lucene.analysis.standard.StandardAnalyzer;
import org.apache.lucene.document.Document;
import org.apache.lucene.document.Field.Store;
import org.apache.lucene.document.LongField;
import org.apache.lucene.document.StringField;
import org.apache.lucene.document.TextField;
import org.apache.lucene.index.DirectoryReader;
import org.apache.lucene.index.IndexReader;
import org.apache.lucene.index.IndexWriter;
import org.apache.lucene.index.IndexWriterConfig;
import org.apache.lucene.index.IndexWriterConfig.OpenMode;
import org.apache.lucene.queryparser.classic.ParseException;
import org.apache.lucene.queryparser.classic.QueryParser;
import org.apache.lucene.search.IndexSearcher;
import org.apache.lucene.search.Query;
import org.apache.lucene.search.ScoreDoc;
import org.apache.lucene.search.TopDocs;
import org.apache.lucene.store.Directory;
import org.apache.lucene.store.FSDirectory;
import org.apache.lucene.util.Version;

public class Main {

    public static void main(String[] args) throws IOException, ParseException {
        // 検索文字列を解析するためのパーサーを生成する
        Analyzer analyzer = new StandardAnalyzer(Version.LUCENE_4_9);
        // 検索対象のフィールドを第二引数で指定している
        QueryParser parser = new QueryParser(Version.LUCENE_4_9, "contents", analyzer);

        // 検索文字列を解析する
        String searchText = "lucene";
        Query query = parser.parse(searchText);

        // 検索で使用する IndexSearcher を生成する
        Directory indexDir = FSDirectory.open(new File("index"));
        IndexReader indexReader = DirectoryReader.open(indexDir);
        IndexSearcher indexSearcher = new IndexSearcher(indexReader);

        // 検索を実行する(第二引数は、検索結果の最大数)
        TopDocs results = indexSearcher.search(query, 10);

        // 検索の結果、該当した Document を1つずつ取得する
        for (ScoreDoc scoreDoc : results.scoreDocs) {
            Document doc = indexSearcher.doc(scoreDoc.doc);

            // Document の path を取得して出力する
            String path = doc.get("path");
            System.out.println(path);
        }
    }
}

作成したインデックスを元に、 lucene というキーワードを検索している。

※当然だけど、検索結果は MIGRATE.html の1つだけ。

行番号を出力する

行番号を表示しようと思ったら、 Document の作り方を工夫する必要があるっぽい。

実装例ではファイル1つにつき1つの Document を作成している。
これを、ファイル1行につき Document を1つ作成するように変更し、 Document のフィールドに行番号を保存するものを追加する。

行番号を保存する実装の例
try (IndexWriter writer = new IndexWriter(indexDir, config)) {

    int lineNumber = 1;
    for (String line : Files.readAllLines(file.toPath(), StandardCharsets.UTF_8)) { // 1行ずつ Document を生成する
        Document doc = new Document();
        doc.add(new StringField("path", file.getPath(), Store.YES));
        doc.add(new TextField("contents", new StringReader(line)));
        doc.add(new LongField("lineNumber", lineNumber++, Store.YES)); // ここで行番号を記録

        writer.addDocument(doc);
    }
}

日本語の解析

StandardAnalyzer の問題

前述の例では StandardAnalyzer を使用している。
しかし、この Analyzer だと、日本語の解析が期待する形にならない。

例えば、以下のようなテキストファイルがあったとする。

japanese.txt
日本語で書かれた文書

これを StandardAnalyzer で解析すると、インデックスは以下のように作成される。

lucene.JPG

1文字1文字細切れになっていて、日本語の単語などは完全に無視されている。

この状態で、例えば「文字」という文字列で検索をしたとする。
「文字」という文字列は「文」と「字」に分割して検索される。
すると、japanese.txt は、「文」という文字をインデックスに持っているので、 Lucene は japanese.txt を対象として抽出してしまう(実際は「文字」なんて単語は含まれていないのに!)。

この辺の詳しい話は「検索エンジンの常識をApache Solrで身につける - @IT」とかが分かりやすいと思う。

インデックスの確認について

Lucene が生成したインデックスは、 Luke というツールを使うと内容を確認できる。

ただし、公式のアップデートは 4.0.0 で止まっているようで、 Lucene 4.9.0 で出力したインデックスは参照できない。

代わりに、有志?が最新の Lucene にも対応した Luke を GitHub で公開している ので、これを使う。

プロジェクトを落としてきて、 ant でビルドすると dist の下に lukeall-<バージョン>.jar が出力される。
あとは、 java -jar lukeall-<バージョン>.jar で起動できる。

lucene-gosen で日本語を解析する

lucene-gosen とは

上述の問題に対応するためには、形態素解析というのが必要になる。

lucene-gosen は、日本語の形態素解析ができるオープンソースのライブラリ。

lucene-gosen を使う

こちら から jar をダウンロードできる。
※最新版は「Donwloads」ではなく、「External links」からダウンロードできる。

lucene-gosen-4.9.0.1-naist-chasen.jar をダウンロードしてきて、プロジェクトのクラスパスに追加する。

**-naist-chasen**-ipadic は、 jar 内部に辞書が組み込まれている。

実装上の変更は、 StandardAnalyzer を使っていた部分を org.apache.lucene.analysis.gosen.GosenAnalyzer に置き換えるだけ。

インデックス生成時
Analyzer analyzer = new GosenAnalyzer(Version.LUCENE_4_9);
IndexWriterConfig config = new IndexWriterConfig(Version.LUCENE_4_9, analyzer);
検索時
Analyzer analyzer = new GosenAnalyzer(Version.LUCENE_4_9);
QueryParser parser = new QueryParser(Version.LUCENE_4_9, "contents", analyzer);

※Google で「lucene-gosen」の使い方を検索していると JapaneseAnalyzer を使った例が多く出てくるが、途中でパッケージ構成などが大きく変更され、現在は GosenAnalyzer を使うようになった模様。

生成されたインデックス

lucene.JPG

ちゃんと、日本語として意味のある単位に分割されている。

これだと、「文字」という文字列で検索しても japanese.txt が抽出対象になることはない。

参考

71
65
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
71
65