Unityをマルチモニタでフルスクリーン実行する(Windows限定)
Unityのアプリ(スタンドアロンプレイヤー)の実行時にフルスクリーン設定で複数画面で実行する方法 (Windows限定です)
1.Unityアプリを書き出す
とくに特別な設定はいらないはず。。
2. .batファイルを作成
1920×1080 のモニターを横に2つの場合
(アプリケーション名).exe -popupwindow -screen-width 3840 -screen-height 1080
と記述した.batファイルを作成
この.batファイルを.exeのあるディレクトリに配置
↓Unityのコマンドラインのリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Manual/CommandLineArguments.html
3.一度、Windowed設定で.exeを実行する
Display Resolution Dialog で Windowed のチェックボックスにチェックを入れ、実行し閉じます。
(前回アプリがフルスクリーンで実行されていた場合、うまく複数のモニタ上でアプリが実行されないようです)
4. .batファイルを実行
同様のコマンドをコマンドプロンプトで実行しても可能です。
(備考)
※Windows8で、1920×1080のモニタを縦置き設定で横に6台配置し、6480×1920の解像度でフルスクリーン出力するということもできました。
※Windows8の場合、アプリをフルスクリーンで実行しても、チャームなどのホットコーナー機能は優先されてしまうので、別にホットコーナー機能を無効にする設定を行なう必要があります。
↓こちらのアプリが便利でした
ttp://yakushima-tonbo.com/windows/Windows8/Skip_Metro_Suite.html
※この方法を知らない時期はグラフィックスカードのドライバの設定でディスプレイグループを作成し、複数画面を1枚のディスプレイとみなしてマルチモニタのフルスクリーン設定を行なっていましたが、複数のタッチパネルのタッチイベントを取得したい場合、タッチの座標の取得がうまくいかない問題がありました。しかし、上記の方法だと、タッチの座標も複数モニタで正常に取ることができます。