LoginSignup
9
10

More than 5 years have passed since last update.

Rubymine / IntelliJ Ideaの導入&プラグイン&設定

Last updated at Posted at 2016-11-19

Topへ

インストール

以下からインストーラをダウンロードしましょう。
Ideaは臆してCommunityを選んではいけません。Ultimateを選びましょう。
そうでないとRuby・Railsプラグインが使えません。
Intellij Idea
Rubymine

ライセンス認証

インストールして起動したらライセンスを求められます。アカウントをまだ買っていない人は以下のように
評価版として使いましょう。
スクリーンショット 2016-11-25 2.00.12.png

次にデフォルトのキーマップですが、以下の通り標準で問題ないでしょう。
ただ、Enable opening...のところはチェックを入れておきましょう。
ターミナルで$ mineと入力することで起動できます。
スクリーンショット 2016-11-25 2.00.47.png

初期設定

そのままでも使うことができますが、より使いやすくするために設定を変えていきましょう。
まずは設定画面を開きます。
step1.gif
なお、設定ファイルはsettings.jarとしてエクスポートできます。
以下の設定を実施する人が面倒な人はこちらからダウンロードしてインポートできます。

テーマをDarculaにして黒ベースに

Appearance & Behavior -> Appearance -> Thema: Darculaを選択

Rubymine起動時に自動でプロジェクトを開かないように

Appearance & Behavior -> System Settings -> Startup/Shutdown -> Reopen Last project on startupのチェックを外す

Rubymineを閉じるときに確認ウィンドウを開かないように

Appearance & Behavior -> System Settings -> Startup/Shutdown -> Confirm application exitのチェックを外す

行番号表示

Preferences -> Editor -> General -> Appearance -> Show line numbersにチェック

ファイル保存時に最後の行に改行追加

最後に改行がないテキストファイルのコミットを防止。

Preferences -> Editor -> General -> Ensure line feed at file end on Saveにチェック

メモリインジケータ表示

Rubymineがどのくらいメモリ食ってるか教えてくれる。

Preferences -> Appearance Behavior -> Appearance -> Show memory indicator にチェック

プラグイン導入

Welcome画面からConfigure -> Pluginを選択
Browse repositories...を選択しPluginを追加する。
* Railways
* NodeJS
* Markdown Navigator
* (注)Rubocop
* LiveEdit
* Ruby※Intellij ideaの場合
* Slim※Intellij ideaの場合

ただし、Rubocopは現在バグ持ち&作者が治す気がないため、
以下からPluginををDLし、プラグイン画面で
Install plugin from disk... -> DLしたディスクを指定 -> Rubocopプラグインを有効
という順で導入すること。
https://github.com/sirlantis/rubocop-for-rubymine/releases

9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10