==============
USキーボード(英語)がよさそうだけど、JISキーボード(日本語)と両方に
慣れるのも能率がよくないのでJISキーボードをリマップして便利にしています。
Keyboard
見比べるとUSキーボードがスッキリしていますね。 (これはMacのキーボードです。)
USキーボード
- ショートカットはUSキーボードの合理的な配列をベースに作られることが多いです。
 - 
106/109キーボードでおなじみの
半角/全角が ` (グレイヴ・アクセント)です。 
JISキーボード
- 日本語の入力をサポートするので特有のキーがあり記号の配列が分散しています。
 - Macでは 101/104キーボードの
Caps LockがControlです。 
Change
アプリケーションの切替のリマップを紹介します。
Modifier Key
まずシステム環境設定のキーボードで 修飾キー を変更します。
Caps LockをControlに変更して 101キーボードに合わせます。
(Caps Lockが活躍する機会はほとんどありません。)
Application Shortcut
次にシステム環境設定のキーボードで ショートカット を変更します。
ターミナルの'次のタブを選択'をSafari(⌃ + ⇥)に合わせます。
(ターミナルの標準は⌘ + }や⌘ + {なので右手で対応が必要です。)
Application Window Shortcut
アクティブのアプリケーションを切替えるショートカットはcommand + tabなので
アプリケーションのウインドウの切替えにUSキーボードはcommand + アクセントです。
(タブキーの上段の `(グレイヴ・アクセント)を利用するのは合理的ですね。)
JISキーボードではcommand + F1に設定されています。(fnが必要な場合もあります。)
次のウインドウを操作対象にするをWindowsでおなじみのalt + tab(⌥ + ⇥)に変更します。
Both sides of the space key
JISキーボードのスペースキーの両サイドにはUSキーボードにない2つのキーがあります。
(Macなら 英数 と かな 、Windowsなら 無変換 と 変換 です。)
この2つのキーを有効に利用することでJISキーボードの夢がひろがります。(キリッ
左のキーにはよく使うtabに変更します。右のキーはかなと英数の切替に変更します。
Remapping
MacはKeyRemap4MacBookを利用して変更します。
For Japanese
  Change EISUU Key 
    EISUU to Tab
  Change KANA Key 
    Use KANA as KANA/EISUU(toggle)
(Windowsでは無変換キーをtabに変更して、変換キーを半角全角に変更します。)
Position
これまでの変更で切替の操作を左手に集中させました。
tabに変更した英数キーは左手の 人差し指 を使います。
(これは右手でトラックパットを操作する時に便利です。)
| Keys | 内容 | 指(左手) | 
|---|---|---|
| ⌘ + ⇥ | アプリケーションを選択 | 中指 + 人差し指 | 
| ⌥ + ⇥ | ウインドウを選択 | 薬指 + 人差し指 | 
| ⌃ + ⇥ | タブを選択 | 小指 + 人差し指 | 
tabキーが2カ所にあるとポジションで使い分けができます。
Tips
見た目はキーボードカバーで少しスッキリします。
(キーの押し心地はカバーをすることで変わりますよ。)






