LoginSignup
6
6

More than 5 years have passed since last update.

OSM岡山県の緑化を始めました

Last updated at Posted at 2015-05-25

2011年のデータ削除から数年、OpenStreetMap (OSM) の西日本では、広範囲にわたって森林ポリゴンが消えてしまっていました。
また、国土数値情報の再インポートなんかも試したのですが、データセットの精度が悪いという理由により、imports MLで却下されています。

個人的にこれはよくないよなー、とずっと思っていて、そのための事前作業に必要なこととして、行政区境データのインポートなどをしてきました。
最近、行政区のインポート作業をいったん停止しており、西日本については行政区の作業が一段落していることから、森林に関する対応を開始し、BingとMapboxの衛星画像からのトレースを行っています。

対象地域はこのへんです

スクリーンショット 2015-05-25 13.47.12.png

手順について

以下がその手順です。
Tasking Managerの操作に慣れることもできますし、もしよろしければご参加ください。

Tasking Managerでの対象エリア指定

作業の管理は、僕が管理しているHOT Tasking Managerのサーバで行っています。

画面右上からログインができますので、OSMのアカウント名を入力してログインしてください。

Task #10を選ぶと、以下のような画面に推移します。

スクリーンショット 2015-05-25 12.19.08.png

「参加」を選択して、対象のエリアを選んでください。オレンジ色になっている部分が、既に完了したエリアです。色のついていないエリアを選ぶようにしましょう。

エリアを選択後、「エディタ」の項目からJOSMを選ぶと、対象のエリアがJOSMに読み込まれます。
もしエラーが出て、対象のエリアが広すぎると表示された場合、Tasking Managerのページに戻り、エリアを「分割」してください。

JOSMのフィルタ設定

参加にあたっては、JOSMを利用されることをお勧めします。

iDでは、対象となる領域が広すぎて作業的に厳しいと思います。

ここでは、JOSMで作業されているものと想定します。

JOSMに、道路や河川など、既に描かれてるオブジェクトが表示されていると思います。まずはこれらを、フィルタを使って非表示にします。

JOSMの画面右下に表示されているフィルタに、以下の3つを追加してください。

waterway
boundary
highway

こんなかんじでチェックボックスをつけて、有効化します。

スクリーンショット 2015-05-25 13.05.30.png

これで、かなり表示がすっきりし、さらに、不要なオブジェクトと接続してしまうという誤操作も防ぐことができます。

森林ポリゴンを構成するウェイが waterwayや boundary、highwayとノードを共有することはありえません。
水そのもの(水に浸かっている森林)や、行政区境(どんなものとも交わらない論理的なもの)、道路(木にぶつかっている道路)は存在しないからです。
交差することはあり得ることですが :)

比較のため、フィルタを設定する前後のスクリーンショットを並べてみましょう。

  • フィルタ設定前

スクリーンショット 2015-05-25 13.25.19.png

  • フィルタ設定後

スクリーンショット 2015-05-25 13.25.30.png

これで準備は整いました。

森林領域を描く

以下のようなかんじで、森林エリアをポリゴンとして描いてゆきましょう。

まずはおおまかに森林部分を埋めるのが目的ですので、トレースの精度は完全に正確なものでなくてもかまいません。ざっくりと描いてゆきましょう。
エリアオブジェクトへのタグには、 natural = woodを付与します。

スクリーンショット 2015-05-25 13.29.04.png

スクリーンショット 2015-05-25 13.29.12.png

端っこ部分の処理

当然のことながら、森林はエリアをまたいで広域に存在します。

エリアの端のほうの処理ですが、ひとまずはこんなかんじで描くことにしています。
対象エリアの範囲内の部分だけを描いて、隣の対象領域に少しまたぐようにして作成するイメージです。

スクリーンショット 2015-05-25 13.29.40.png

アップロード

ある程度描き終わったら、通常通りアップロードを行います。

対象部分の森林をすべて描いてからアップロードしようとすると根がつきてしまいますので、終わっていなくても、適度なタイミングでアップロードしたほうがよいでしょう。

変更セットには、自動的にメッセージがセットされます。適度に修正をして、アップロードしてください。

もし対象エリアの森林をすべて描き終わったら、Tasking Managerに戻り 完了としてマーク ボタンを押してください。これで、その領域の作業がすべて完了したことになります。

他の地域

先行エリアとして、鹿児島県 鹿児島市で同様のタスクを作成し、作業を行ってみていました。

こちらは、Sakoppiさんを中心としたみなさんの多大な貢献の結果、先日すべて100%の描画が完了しています。(すばらしい!)

他の地域についても、僕まで連絡をいただければタスクの追加を随時行います。
もし興味のあるかたがいらっしゃったら、ご連絡をいただけたらと思います。

おわりに

森林領域はとてもとても広大です。
あまり気を張らず、ぼちぼち進められたらと思っています。

よろしくおねがいします!(/・ω・)/

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6