LoginSignup
39
58

More than 5 years have passed since last update.

最低限のGit運用フロー

Last updated at Posted at 2015-04-17

Webサイト制作のためのGit運用フローを作ってみました。
実際に運用しながら適宜更新していきたいと思います。
また意見を伺いたいです。

目的

  1. 複数人で効率的に共同作業ができるように最低限の操作を覚えてほしい + 最低限のルールを決めたい
  2. 納品ファイルの履歴を管理したい

最低限の操作を覚える

↓をひと通り演習。
Git をはじめからていねいに
基本的な操作が身につきます。より高度なことは都度身につけていけば良いです。
GUIクライアントソフトを使う前に上記でコマンド操作を演習しておくべきかと思います。

最低限の運用フロー

git運用フロー図.png

ブランチ名 説明
master メイン
release プレビュー・納品用
feature/[機能・作業名] 作業用
  • masterreleaseブランチを常駐
  • 何か作業する時はmasterブランチからfeature/[機能・作業名]という名前でブランチを切りそちらで作業する。作業完了後masterへマージ。
  • 一人作業かつ作業規模が小さい場合のみmasterブランチで作業してもよい
  • masterへマージした後featureブランチは削除する。再作業時に都度同名ブランチを作るように
  • masterfeatureブランチへのマージは適宜おこなう
  • 作業がある程度終わりプレビュー、納品を行う段階に入ったらmasterreleaseへマージする
  • 納品したリビジョンはreleaseブランチよりTagを付ける。release/[YYYYMMDD(公開年月日)]/v[バージョン番号]
  • 一度納品データが完成しTagを付けた後、再修正・再納品が発生した場合、バージョン番号を上げてタグを付け直し古いバージョン番号のタグを削除する

READMEを書く

  • リポジトリルートに必ずREADMEファイル(README.md OR README.txt)を置く
  • READMEに書く内容は、

ビルドが不要な場合(HTML、CSS、JavaScriptなどのコーディングデータ)
* リポジトリ内の納品フォルダの場所(パス)

ビルドが必要な場合(Jade、SCSS、AltJSなどから書き出す場合)
* 納品データのビルド手順
* リポジトリ内の納品フォルダの場所(パス)

GUIクライアントソフト

参考

Git入門:Git初学習者のための効率的な学習方法を考えてみた
俺のオレオレgit-flow

39
58
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
39
58