LoginSignup
5
9

More than 5 years have passed since last update.

MacOSXでRasberry PiにRaspbianをインストールする

Posted at

はじめに

Raspberry PiにRaspberry Pi用OSのRaspbianをインストールします。

RaspbianのイメージをMacでSDカードに書き込み、Raspberry Piを起動して初期設定をするという流れになります。

準備するもの

  • Mac OSX
  • Raspberry Pi
  • SDカード
  • micro USBケーブル (Raspberry Piの電源用)
  • HDMIディスプレイ (動作確認用)
  • HDMIケーブル
  • USBキーボード (動作確認用)

環境

  • Raspberry Pi Model B
  • Transcend SDHCカード 16GB Class10
  • Mac OSX

手元に1GBしかなかったので

Raspbianイメージのダウンロード

まずはRaspbianのイメージをダウンロードします。

curl -o raspbian.zip -L http://downloads.raspberrypi.org/raspbian_latest

ZIPで圧縮されているので展開しておきます。

unzip raspbian.zip

Raspbianイメージの書き込み

ダウンロードしたRaspbianイメージをSDカードに書き込みます。

SDカードの準備

SDカードを指す前に次のコマンドを実行してディスクの状態を見ておきます。

$ diskutil list
/dev/disk0
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *500.3 GB   disk0
   1:                        EFI EFI                     209.7 MB   disk0s1
   2:                  Apple_HFS Macintosh HD            499.4 GB   disk0s2
   3:                 Apple_Boot Recovery HD             650.0 MB   disk0s3
/dev/disk1
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     Apple_partition_scheme                        *16.8 MB    disk1
   1:        Apple_partition_map                         32.3 KB    disk1s1
   2:                  Apple_HFS Flash Player            16.8 MB    disk1s2
/dev/disk2
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     Apple_partition_scheme                        *16.8 MB    disk2
   1:        Apple_partition_map                         32.3 KB    disk2s1
   2:                  Apple_HFS Flash Player            16.8 MB    disk2s2

現在はこの3つがあります。SDカードをMacに挿して、同じコマンドを実行します。

$ diskutil list
/dev/disk0
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *500.3 GB   disk0
   1:                        EFI EFI                     209.7 MB   disk0s1
   2:                  Apple_HFS Macintosh HD            499.4 GB   disk0s2
   3:                 Apple_Boot Recovery HD             650.0 MB   disk0s3
/dev/disk1
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     Apple_partition_scheme                        *16.8 MB    disk1
   1:        Apple_partition_map                         32.3 KB    disk1s1
   2:                  Apple_HFS Flash Player            16.8 MB    disk1s2
/dev/disk2
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     Apple_partition_scheme                        *16.8 MB    disk2
   1:        Apple_partition_map                         32.3 KB    disk2s1
   2:                  Apple_HFS Flash Player            16.8 MB    disk2s2
/dev/disk3
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *16.1 GB    disk3
   1:             Windows_FAT_32 NO NAME                 16.1 GB    disk3s1

SDカード挿入で追加された/dev/disk3がSDカードです。
だいたいの場合はSIZEで判断できると思います。

イメージ書き込み

SDカードにイメージを書き込みます。
まず書き込むためのソフトをインストールします。1

brew install ddrescue

そしてディスクをアンマウントしてからddrescueコマンドで書き込みます。
disk3の部分はSDカードのデバイス名に変えてください。

diskutil unmountDisk disk3
sudo ddrescue 2015-05-05-wheezy-rasbian.img /dev/disk3 --force

手元の環境では1時間ぐらいかかりました。
書き込みが終わったら、再度アンマウントしましょう。

diskutil unmountDisk disk3

Raspberry Pi起動

起動します。Raspberry Piは電源が供給されると自動で起動されるので、まずつなぐものをつないでおきます。

  • SDカード
  • HDMIケーブル、ディスプレイ
  • USBキーボード

をつないでおきます。

最後に、USBケーブルを電源につなぎます。
すると勝手に起動して「Raspberry Pi Software Configuration Tool (raspi-config)」という初期設定画面が表示されます。

FullSizeRender.png

raspi-config

raspi-configが表示されたら、いくつか設定しておきます。

  • 「1 Expand Filesystem」でSDカードの残りの領域も使えるように拡張します
  • 「2 Change User Password」でpiユーザのパスワードを変更します
  • 「4 Internatioanlisation Options」で日本語化します
    • Change Timezone
      • Asia
      • Tokyo
    • Change Keyboard Layout
      • Generic 105-key (intl)
      • Other
      • Japanese
      • Japanese
      • The default for the keyboard layout
      • No compose key
      • No

終わったらFinishしてRebootします。

ログイン

これで初期設定はおわりです。
再起動すると

raspberrypi login:

という画面が出てるので、piユーザと先ほど設定したパスワードでログインできます。

おわりに

以上で初期設定おわりです。

続き: Raspberry PiをWLI-UC-GNMEで無線LANに接続する


  1. ddだと遅いらしい :weary:  

5
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
9