6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS 6.5でHBaseのスタンドアロンモードを動かす

Last updated at Posted at 2014-08-17

はじめに

『7つのデータベース7つの世界』でインストールしないといけなかったので、メモしておきます。

環境

  • CentOS 6.5 64bit
  • Java 1.7.0
  • HBase 0.98.5

HBaseインストール

Javaインストール

HBaseはHadoop上で動作するので、Javaが必要になります。

対応するJavaのバージョンはこちらにあります。

http://hbase.apache.org/book/configuration.html#java

とりあえずJDK7いれとけば問題ないようです。

ダウンロードページからダウンロードして、さくっとインストールしてしまいましょう。

http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/downloads/jdk7-downloads-1880260.html

$ sudo rpm -ivh jdk-7u67-linux.x64.rpm
$ java -version
java version "1.7.0_67"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_67-b01)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 24.65-b04, mixed mode)

また、環境変数JAVA_HOMEを設定する必要があります。

$ echo "export JAVA_HOME=/usr/java/default" >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

HBaseダウンロード

ミラーサイトからビルド済みのものをダウンロードして、展開します。

$ wget http://ftp.riken.jp/net/apache/hbase/stable/hbase-0.98.5-hadoop2-bin.tar.gz
$ tar zxvf hbase-0.98.5-hadoop2-bin.tar.gz

設定ファイル編集

設定ファイルを編集します。
ここでは、HBaseが使用するデータディレクトリのみ指定します。
デフォルトでは/tmp以下になっています。

$ cd hbase-0.98.5-hadoop2
$ vi conf/hbase-site.xml
conf/hbase-site.xml
<?xml version="1.0"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="configuration.xsl"?>
<configuration>
  <property>
    <name>hbase.rootdir</name>
    <value>file:///home/nownabe/hbase</value>
  </property>
</configuration>

起動

以上で準備はできたので、コマンドを使って起動します。

$ bin/start-hbase.sh
starting master, logging to /home/nownabe/7db/hbase/hbase-0.98.5-hadoop2/bin/../logs/hbase-nownabe-master-7dbs.nownabe.local.out

確認

HBaseには標準でWebの管理画面が付属しています。
HBaseを起動したマシンのポート60010番にアクセスしてみて、管理画面が表示されればOKです。

スクリーンショット 2014-08-17 15.13.55.png

使ってみる

HBaseにはJRubyベースの対話シェルが用意されているので、それを使ってみます。
次のコマンドで起動できます。

$ bin/hbase shell
2014-08-17 15:15:23,351 INFO  [main] Configuration.deprecation: hadoop.native.lib is deprecated. Instead, use io.native.lib.available
HBase Shell; enter 'help<RETURN>' for list of supported commands.
Type "exit<RETURN>" to leave the HBase Shell
Version 0.98.5-hadoop2, rUnknown, Mon Aug  4 23:58:06 PDT 2014

hbase(main):001:0>

irbですねw
とりあえずversionとかhelpをやってみます。

hbase_shell
> version
0.98.5-hadoop2, rUnknown, Mon Aug  4 23:58:06 PDT 2014
> help
HBase Shell, version 0.98.5-hadoop2, rUnknown, Mon Aug  4 23:58:06 PDT 2014
Type 'help "COMMAND"', (e.g. 'help "get"' -- the quotes are necessary) for help on a specific command.
Commands are grouped. Type 'help "COMMAND_GROUP"', (e.g. 'help "general"') for help on a command group.

...

いっぱいでてきます。

statusでサーバの状態を確認できるみたいです。

hbase_shell
> status
2014-08-17 15:22:19,939 WARN  [main] util.NativeCodeLoader: Unable to load native-hadoop library for your platform... using builtin-java classes where applicable
1 servers, 0 dead, 2.0000 average load

おわりに

以上です。
スタンドアロンで動かすのは意外とさくっとできました。

Hadoopでは完全分散に苦労した覚えがあるんですが、こいつはどうなんでしょうか。

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?