16
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

React+WebpackでSassを使えるようにする手順

Last updated at Posted at 2017-11-11

はじめに

React+Webpackの開発環境にSassを導入しました。
今回はWebpackでSassをビルドする環境を構築する手順を説明します。
なお、今回はSassを導入する開発環境の雛形として用語解説から丁寧に。yarnでwebpack-dev-server+Babel+React(JSX)な開発環境構築手順で説明したものを利用します。

ディレクトリ構成

今回作成する開発環境は以下のようなディレクトリ構成になっております。

├── dist
│   ├── bundle.js
│   ├── style.js
│   └── index.html
├── node_modules
├── package.json
├── src
│   ├── Hello.jsx
│   └── index.jsx
├── stylesheets
│   └── style.scss
├── webpack.config.js
└── yarn.lock

必要なパッケージのインストール

まず必要なパッケージをインストールします。
インストールするパッケージについてざっくりと説明をすると、ローダーはCSSをJavaScript上で読み込めるようにする役割、extract-text-webpack-pluginは読み込み可能となったCSSを実際のCSSファイルに変換する役割をします。
このあたりの内容についてはなんとなくで理解しないWebpackのCSS周辺の記事がとてもわかりやすいです。

$ yarn add --dev extract-text-webpack-plugin node-sass style-loader css-loader sass-loader

package.jsonを確認すると以下の行が追加されていることがわかります。

package.json
{
  "name": "react-webpack-sample",
  "version": "1.0.0",
  "description": "sample application for react with webpack",
  "main": "index.js",
  "author": "nishina555",
  "license": "MIT",
  "dependencies": {
    "react": "^16.1.0",
    "react-dom": "^16.1.0"
  },
  "devDependencies": {
    "babel-core": "^6.26.0",
    "babel-loader": "^7.1.2",
    "babel-preset-es2015": "^6.24.1",
    "babel-preset-react": "^6.24.1",
+   "css-loader": "^0.28.7",
+   "extract-text-webpack-plugin": "^3.0.2",
+   "node-sass": "^4.6.0",
+   "sass-loader": "^6.0.6",
+   "style-loader": "^0.19.0",
    "webpack": "^3.8.1",
    "webpack-dev-server": "^2.9.4"
  }
}

Webpackの設定

webpack.config.jsに以下の内容を追加します。
今回はstylesheets/style.scssdist/style.cssに変換するという設定を行なっています。
記述方法についてはextract-text-webpack-pluginのリポジトリに書いてあるのでそれを参考に記述していきます。

webpack.config.js
  const path = require('path');
+ const ExtractTextPlugin = require('extract-text-webpack-plugin');

  module.exports = [
    {
      entry: __dirname + "/src/index.jsx", // トランスパイル対象
      output: {
        path: __dirname + '/dist', // 出力先ディレクトリ
        filename: 'bundle.js' // 入力されたファイルをまとめて出力するときのファイル名
      },
      module: {
        rules: [
          {
            test: /\.js[x]?$/,
            exclude: /node_modules/,
            loader: "babel-loader", // Babelをwebpackで利用できるようにする
            options:{
              presets: ['react', 'es2015'] // reactとes2015をトランスパイル対象とする
            }
          },
        ]
      },
      devServer: {
        contentBase: path.resolve(__dirname, "dist"), // distディレクトリのファイルを確認する
        port: 3000, // 3000ポートを利用
      },
      resolve: {
        extensions: ['.js', '.jsx'] // jsファイル, jsxファイルを対象とする
      }
    },
+    {
+      entry: {
+        style: __dirname + "/stylesheets/style.scss", // トランスパイル対象
+      },
+      output: {
+        path: __dirname + '/dist', // 出力先ディレクトリ
+        filename: '[name].css'
+      },
+      module: {
+        rules: [
+          {
+            test: /\.scss$/,
+            loader: ExtractTextPlugin.extract({
+              fallback: 'style-loader',
+              use: ['css-loader', 'sass-loader']
+            })
+          }
+        ]
+      },
+      plugins: [
+        new ExtractTextPlugin('[name].css'),
+      ],
+    },
  ];

サンプルの作成

次にサンプルを作成します。
まず、stylesheetsディレクトリを作成しそこにscssファイルを作成します。

stylesheets/style.scss
$red: #FF3333;
h1 {
  color: $red;
}

この状態でwebpackを実行するとdistディレクトリにcssファイルが作成されることがわかります。(この作業は動作確認をする上で行わなくても問題ありません。)

$ ./node_modules/.bin/webpack
$ ls dist
bundle.js  index.html style.css

次にindex.htmlに以下の項目を追加します。
これでwebpackでコンパイルされたcssファイルを読み込むことができます。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html><head>
  <title>react-webpack-sample</title>
  <meta charset="utf-8">
+  <link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
  <body>
    <div id="root"></div>
    <script src="bundle.js"></script>
  </body>
</html>

動作確認

webpack-dev-serverを起動をし、scssが正しく反映されているか確認します。

$ ./node_modules/.bin/webpack-dev-server

http://localhost:3000/ にアクセスをして以下のようになっていればOKです。

スクリーンショット 2017-11-12 6.26.19.png

16
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?