これは何か
- 研究室 (天文/宇宙物理) に新しく配属された新人さん (B4, M1) が対象
- python で解析ができるようになりましょう!
python 環境を整えよう
方針
- Python をインストールし、次のパッケージを導入します:
- numpy, scipy, matplotlib, astropy, aplpy
- Python の version は python 3.x
- 個別にインストールすると大変なので、Anaconda を使います
- Anaconda は数値計算環境をまとめたディストリビューションです
- 他にも、Canopy や、Python(x,y) というのもあります
- 異なるバージョンの python を管理するために、pyenv を使います
- Anaconda のインストールも pyenv からできます
Mac OS X
1. Homebrew をインストールする
pyenv をインストールするために、まず、 mac のパッケージマネージャの Homebrew をインストールします。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
2. pyenv をインストールする
homebrew を使って、pyenv をインストールします。
$ brew install pyenv
3. Anaconda をインストールする
pyenv を使って、Anaconda をインストールします。
$ pyenv install anaconda3-2.4.1
-
$ pyenv install -l
でインストール可能な Python の種類を確認できます - anaconda3-* は python 3 系列、anaconda-* は python 2 系列です
Anaconda がインストールされたことを確認します。
$ pyenv versions
* system
anaconda3-2.4.1
$ python --version
Python 2.7.10
$ pyenv global anaconda3-2.4.1
$ pyenv versions
system
* anaconda3-2.4.1
$ python --version
Python 3.5.1 :: Anaconda 2.4.1 (x86_64)
4. Anaconda にパッケージを追加する
Anaconda にパッケージを追加します。
$ pyenv global anaconda3-2.4.1
$ pyenv version
anaconda3-2.4.1
$ pip install aplpy
...省略
$ ipython
Python 3.5.1 |Anaconda 2.4.1
IPython 4.0.1 -- An enhanced Interactive Python.
...省略
In [1]: import aplpy
In [2]: aplpy.__version__
Out[2]: '1.0'
Linux
そのうち書くかも...
Windows
そのうち書くかも...
python を学ぼう
まとまった情報
まずは、python とはなにか、プログラミングとはどのようなものなのか、を、体系立てられた情報を学び、基礎的な理解を得ましょう。最初のうちは、とりあえず手を動かしてみることが肝心なようです。検索エンジンで 「python 入門」、「python 初心者」などと検索してみてもいいでしょう。いくつかオススメのウェブサイトを載せるので見てみてください。
- 動画で基礎から学ぶ -- プログラミング初めての人向け
- ドットインストール : python
- 公式ドキュメントで学ぶ
- 科学計算をしてみる
- Scipy Lecture Notes (日本語訳)
- 天文データを扱ってみる
- Qiita : 天文解析によく使う python モジュール/関数
天文以外のいろいろなトピック
基本的なところをおさえることができたら、後は、各個人の興味があることを調べることが上達の早道。いろんな事ができますよ。
数式処理
機械学習
- Qiita : 機械学習はじめの一歩に役立つ記事のまとめ
- Qiita : スタバのTwitterデータをpythonで大量に取得し、データ分析を試みる その1
- Qiita : pythonと遺伝的アルゴリズムで作るFX自動売買システム その1