- 注意:EC2のマイクロインスタンスでやりました
参考
http://piyopiyoducky.net/install-share-rbenv-ruby-build-in-ubuntu/
http://kujira16.hateblo.jp/entry/2012/09/04/144953
Rubyのビルドに必要なAPTパッケージをインストール
ついでにAPTパッケージのアップデートと、もろもろ欲しいものもインストール
$ apt-get update && apt-get upgrade && apt-get install git build-essential zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev libyaml-dev libxml2-dev libxslt-dev libsqlite3-dev mysql-server libmysqlclient-dev libpcre3-dev python-software-properties sysv-rc-conf zsh colordiff libncurses5-dev libgdbm-dev libffi-dev
node.jsを入れておくとv8エンジン絡みではまらないですんだ
http://mocabrown.com/blog/archives/2296
$ apt-get install nodejs
ほんとうはこっちのほうがいいと思うけど、細かいことは気にしないんなら↑が楽だと思う
http://www.oiax.jp/rails/zakkan/rails_3_2_installation_on_ubuntu.html
rbenvのインストール
$ cd /opt
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git
$ chgrp -R adm rbenv
$ chmod -R g+rwxXs rbenv
Bashユーザー向けに/etc/profile.d/rbenv.shを作成。
zshユーザーは各自下記の内容を~/.zshrcに追加。
$ vim /etc/profile.d/rbenv.sh
export RBENV_ROOT="/opt/rbenv"
export PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"
一旦ログインし直して、上記の環境変数への設定が正しく行われているか確認
$ printenv | grep RBENV
ruby-buildプラグインを追加
$ mkdir -p $RBENV_ROOT/plugins
$ cd $RBENV_ROOT/plugins
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git
rubyインストール
インストール可能なrubyのversionを表示
$ rbenv install -l
rubyインストール(結構時間かかる)
$ rbenv install 1.9.3-p362
インストールされているか確認
$ rbenv rehash
$ rbenv global 1.9.3-p362
$ ruby -v
必要そうなgemのインストール
一旦gemのupdate
$ gem update
bundlerというパッケージマネージャをインストール
$ gem install bundler
RubyからMySQLを利用する際には、コレを入れておくとパフォーマンスが劇的に改善するとのこと
$ gem install mysql2
railsインストール
$ gem install rails
インストールしたgemをパスに追加する
$ rbenv rehash
rbenv rehashするのが面倒だと感じるなら、以下のgemも入れておく(Rubyのバージョンごとに必要であることに注意)
$ gem install rbenv-rehash