LoginSignup
10

More than 5 years have passed since last update.

RSpec3でCapybaraのinclude

Last updated at Posted at 2015-02-02

背景

Ruby on Rails チュートリアルを参考に、Rails 4.2.0RSpec 3.1.7でWebアプリケーションの作成を行っている際、チュートリアルとのバージョンの違い(チュートリアルはRSpec2)により、Capybaraのincludeでハマってしまいました。

問題

Rails Tutorial 3.2.1では、Capybaraを取り込むには下記の通りにspec/spec_helper.rbに追記しろとありましたが、RSpec3で同様のことを行った場合、\`block in <top (required)>': uninitialized constant Capybara (NameError)と出て怒られてしまいました。

spec/spec_helper.rb
RSpec.configure do |config|
  .
  .
  .
  config.include Capybara::DSL
end

解決

調べてみたところ、RSpec3からspec/rails_helper.rbというファイルが新たに登場したとのことです。GithubのREADMEを見たところ、確かにThe default helper files created in RSpec 3.x have changedというリンクがあり、デフォルトで作るhelperが変わったよ!と書いてあります。すごく雑に読み解くと、今後はspec/rails_helper.rbに書いてね!ってことらしいです。

というわけで、以下の通りに実装してみたところ、無事にCapybaraさんが動くようになりました。

spec/rails_helper.rb
RSpec.configure do |config|
  .
  .
  .
  config.include Capybara::DSL
end

追記

RSpec3 での Capybara を使用した E2E テストはspec/features以下に書くのが正道なようです。
spec/features以下では Gem さえ入っていれば、特に設定なく Capybara の DSL が使えました。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10