LoginSignup
3
5

More than 5 years have passed since last update.

RaspberryPi_自分用メモ(購入から各種操作まで適当に)

Last updated at Posted at 2014-10-04

RaspberryPi_自分用メモ

目次

  • RaspberryPi購入先
  • 必要なもの
  • OSの種類
  • NOOBS
  • WindowsでのSDカードのフォーマット方法
  • Raspbianインストール・設定
  • Raspbianの日本語化
  • コマンド
  • リモートデスクトップ
  • XBMCメディアセンター
  • GPIO
  • VPN
  • マルチブート
  • 電子工作

本体購入先 2015/01/10

Amazon・楽天含め、今はどこでも売っている。安く済むのは個人輸入(時間はかかる)
RSコンポーネンツ
ModMyPi
DealeXtreme
Pimoroni

まず必要なもの 2014/10/04

SDカード
microUSBケーブル
HDMIケーブル(両方大きい端子)
イーサネットケーブル or 無線LANアダプタ
キーボード(USB)
マウス(USB)
    ※SDカードは動作しないものもあるので注意(メモリの型による?)
        RPi SD cards - eLinux.org
        http://elinux.org/RPi_SD_cards#Working_.2F_Non-working_SD_cards

OSの種類 2014/10/04

NOOBS(公式マルチブート用インストーラー)
    Raspbian    Debian系(推奨)
    Pidora      Fedora
    OpenELEC    XBMC
    RaspBMC     XBMC
    RiscOS
    Archlinux
その他
    QtonPi      RasPi向けQt開発環境?
...

NOOBSの使い方 2014/10/04

1. NOOBSをダウンロード
    Downloads | Raspberry Pi
    http://www.raspberrypi.org/downloads/
2. Zipファイルを展開
3. 展開された中身をSDカードにコピー&ペースト
4. RasPiを起動、OSを選んでインストール(複数選べばマルチブートになる)
5. 再起動すると各OSが起動可能になる
    NOOBS Setup | Raspberry Pi
    http://www.raspberrypi.org/help/noobs-setup/

OSのアンインストールはNOOBS起動画面で「Tab+Shift」?

WindowsでのSDカードのフォーマット方法 2013/11/17

OSが壊れた時などに必要
1. MiniTool Partition Wizardで全てのボリュームを消去(自動的に結合される)→Create
2. SDFormatterでオプション設定の「論理サイズ調整」を「ON」にしてフォーマット
    Raspberry Piで遊ぼう [No.22:SDカードをMiniTool Partition Wizard Home Editionを初期化しよう]
    http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2013-04-27
    RaspberryPi Quick start
    http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2012/04/quick-start-guide-v2_1.pdf

Raspbianインストール・設定 2013/04/09(内容が古いかも)

Raspberry Pi メモ (2) - Jun's homepage
http://www.mztn.org/rpi/rpi02.html
Raspberry Piにwheezy raspbianをインストール @ ともの技術メモ
http://tomono.eleho.net/2012/09/08/3061/

Raspbianの日本語化 2016/07/11

1. ターミナル「sudo raspi-config」でロケート設定「ja_JP.UTF-8」選択
2. sudo apt-get install fonts-ipafont fonts-ipaexfont
3. sudo apt-get install manpages-ja manpages-ja-dev
4. sudo apt-get install fcitx-mozc
5. 再起動

fcitxやmozcが使えない場合は
sudo apt-get install ibus-mozc
sudo apt-get install ibus-anthy
sudo apt-get install fcitx-anthy

    // ibus or uim or Fcitx...
    // ja_JP.EUC-JP EUC-JP...

基本コマンド 2013/10/28

startx                  デスクトップ(GUI)起動
sudo -i                 root取得
sudo apt-get update         レポジトリのアップデート
sudo apt-get upgrade            アプリケーションのアップグレード
sudo apt-get install ???        アプリケーションのインストール
sudo shutdown -h now            シャットダウン
reboot                  再起動
sudo raspi-config
sudo pcmanfm                管理者権限でファイラー起動

ブリッジ接続 2014/10/04

ノートPCの無線回線にRasPiをタダノリさせる方法
1. RasPiとPCをイーサネットケーブルで繋ぐ
2. Windows コントロールパネル>ネットワークとインターネット>
   ネットワークと共有センター>アダプターの設定の変更 で
   「ローカル」と「ワイヤレス」を複数選択した状態で右クリックし、ブリッジ接続する

    121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 013068
    http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013068

リモートデスクトップ 2014/10/04

Raspberry側(ターミナルでの操作)
    1. sudo apt-get install tightvncserver
    2. tightvncserver(ここでポートが提示される)
    3. パスワードを二回入力(6~8文字)
Windows側
    (無線LANの接続先は「-W」が付いていない方に)
    4. UltraVNCインストール
    5. 日本語化
    6. UltraVNC Viewer起動
    7. アドレス入力(192.168.0.x:ポート)
       x = 590?(?に提示されたポート番号を入れる)
    8. パスワード入力
        おもいたったがきちじつ - RaspberryPi - 使いこなす - リモート接続(SSHとVNC)
        http://namakemono345.com/kichijitsu/RaspberryPi/use/remote.html
        独学Linux : WindowsとLinuxをVNCで操作する方法
        http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51210020.html
        Ultra VNC を日本語化してみました【BM】 - Windows 2000 Blog
        http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/925200.html
        Raspberry PiにVNCで接続する - ぱせらんメモ
        http://d.hatena.ne.jp/pasela/20121225/raspi_vnc
        RasPiのススメ | Genie's Blog
        http://etherpod.org/blog/?p=5962
        Raspberry Piにリモートデスクトップ接続する @ ともの技術メモ
        http://tomono.eleho.net/2013/03/17/4045/#more-4045

        //RealVNCに変更

tightvncserverの自動起動(ターミナルでの操作)
    1. wget http://www.penguintutor.com/otherfiles/tightvncserver-init.txt
    2. sudo mv tightvncserver-init.txt /etc/init.d/tightvncserver
    3. sudo chmod 755 /etc/init.d/tightvncserver
    (sudo apt-get install chkconfig)
    4. sudo chkconfig tightvncserver on
        Raspberry PiにSSH・VNC接続 - めもめも
        http://minori246.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

        // tightvncserver→xrdp?

固定IP
    Raspberry Piに固定IPアドレスを割り振る方法
    http://blog.nambo.jp/2013/07/28/raspberrypi-set-ipaddress/

XBMCメディアセンター 2013/11/08

1. OpenELECをインストール
2. 初期起動時の各種設定はデフォルトのまま
3. SYSTEM>APPEARANCE>Skin>Fonts よりフォントを「Ariel based」に変える
4. SYSTEM>APPEARANCE>International>Language を「Japanese」に変え、その他各種設定を行う

    XBMCを使ってみよう : 日本語化
    http://xbmc.inpane.com/main/setup/#japanese

    30分でRaspberry PiからXBMCメディアセンターを作る方法 : ライフハッカー[日本版]
    http://www.lifehacker.jp/2013/02/130202raspberry_pi_xbmc.html
    androidとwin7でsmb | All Giant Albino Penguin are belong to us
    http://melsine.wordpress.com/2011/07/06/android%E3%81%A8win7%E3%81%A7smb/
    DVDISOやAVIファイルなどを再生できるXBMCで行った方がいい設定。|MacWin Ver.0.7
    http://usupro.blog41.fc2.com/blog-entry-412.html

GPIO 2014/10/04

ModelBとModelB+でGPIOピンの本数が異なるので注意

RPi Low-level peripherals - eLinux.org
http://elinux.org/RPi_Low-level_peripherals
raspberrypi/Raspberry PiでIO制御 - PukiWiki
http://www.pwv.co.jp/~take/TakeWiki/index.php?raspberrypi%2FRaspberry%20Pi%E3%81%A7IO%E5%88%B6%E5%BE%A1
Raspberry Piブログ : Raspberry PiのGPIO早見シートを作りました
http://blog.livedoor.jp/victory7com/archives/25716142.html
Raspberry Piブログ : Raspberry Pi Model B+のGPIO早見シートを作りました
http://blog.livedoor.jp/victory7com/archives/39656774.html

// WebIOPi

VPN 2013/04/09

Raspberry Piで「マイVPN」を構築してどこでも安全にブラウジング : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2013/02/130227raspberry_pi_vpn.html
Raspberry Pi でOSのインストールと初期設定を行う | よもやま雑記帳
http://www.pc-links.com/blog/raspberrypi/setup/

カメラモジュール 2014/04/29

繋ぐ位置はイーサネットコネクタの前
raspistill -o test.jpg      写真撮影
raspivid -o test.h264 -t 10000  動画撮影
omxplayer video.h264        動画再生

raspistill -o image_%04d.jpg -tl 60000 -t 72000000 -w 1024 -h 768 &     確かタイムラプス用コマンド

電子工作

ほしいもの
    ワイヤーストリッパー
    リードベンダー

めも
WebIOPi のインストール
http://www.hiramine.com/physicalcomputing/raspberrypi/webiopi_install.html
Raspberry Pi + WebIOPi install - Raspberry Pi
http://video-36.hatenablog.com/entry/2014/07/24/141326

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5