LoginSignup
21
18

More than 5 years have passed since last update.

gccをwindowsで使うならstd::random_deviceを使ってはいけない

Last updated at Posted at 2014-12-14

gccのstd::random_deviceはwindowsではmt19937、linuxまたはosxでは/dev/urandomを使っています。
mt19937を使う場合、シードはtokenパラメータで決めます。
std::random_device("mt19937")ならシードは5489に固定され、
std::random_device("12345")ならシードは12345になります。
でもtokenを数値にすると一部のシステムで例外がスローされます。

結論からするとstd::random_deviceは使わないのが吉です。
最初からmt19937を使うか、自分でラッパー関数を書くかにするべきです。

ソースコード
https://github.com/gcc-mirror/gcc/blob/master/libstdc%2B%2B-v3/src/c%2B%2B11/random.cc
https://github.com/gcc-mirror/gcc/blob/master/libstdc%2B%2B-v3/include/tr1/random.h

ちなみにlibc++はrand_sを使っています。
https://github.com/llvm-mirror/libcxx/blob/master/src/random.cpp

21
18
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
18