LoginSignup
173
194

More than 5 years have passed since last update.

Laravel 5.5 の認証機能とそのカスタマイズ

Last updated at Posted at 2017-07-04

Laravelの認証

Laravelにデフォルトで用意されている認証機能を使ってみました。
また、カスタマイズもやってみましたので、そのメモです。

参考リンク

クイックスタート

まず新しくlaravelプロジェクトを作成します。
Laravel Installerが入っているなら以下のようなコマンド一行で作成できます。

laravel new auth-test

次に適当な空のデータベースを作成し、.envファイルを適切に設定してください。ローカルならば以下の3つを設定すればだいたい動くと思います。

DB_DATABASE=データベース名
DB_USERNAME=データベースのユーザー名
DB_PASSWORD=データベースのパスワード

作成されたプロジェクトディレクトリの中で以下を実行します。

php artisan make:auth
php artisan migrate
php artisan serve

トップページ(例: http://localhost:8000/ )を開くと、右上に「LOGIN」「REGISTER」のメニューがあり、REGISTERを押してユーザー登録をするとトップページのメニューが「HOME」に変わります。

認証で使われるソースファイル

make:authコマンドにより、以下のルートとビューが一括で作成されます。
コントローラー・モデル・マイグレーションファイルは最初から用意されています。

追加されたルート

routes/web.phpに以下の一文が追加されます。

Auth::routes();

これはAuthファサードを通してIlluminate\Routing\Routerインスタンスのauthメソッドを呼び出しています。これにより以下のルートが追加されます。

// Authentication Routes...
$this->get('login', 'Auth\LoginController@showLoginForm')->name('login');
$this->post('login', 'Auth\LoginController@login');
$this->post('logout', 'Auth\LoginController@logout')->name('logout');

// Registration Routes...
$this->get('register', 'Auth\RegisterController@showRegistrationForm')->name('register');
$this->post('register', 'Auth\RegisterController@register');

// Password Reset Routes...
$this->get('password/reset', 'Auth\ForgotPasswordController@showLinkRequestForm')->name('password.request');
$this->post('password/email', 'Auth\ForgotPasswordController@sendResetLinkEmail')->name('password.email');
$this->get('password/reset/{token}', 'Auth\ResetPasswordController@showResetForm')->name('password.reset');
$this->post('password/reset', 'Auth\ResetPasswordController@reset');

上から、ログイン用・ユーザー登録用・パスワードリセット用のルートです。

追加されたビュー

make:authコマンドによりresources/views/authディレクトリにいくつかビューファイルが追加されます。

  • login.blade.php ログイン用のフォーム
  • register.blade.php ユーザー登録用のフォーム
  • passwords/email.blade.php パスワードリセット用のメール送信フォーム
  • passwords/reset.blade.php パスワードリセット用の新パスワード登録フォーム

resources/views/layouts/app.blade.phpに共通レイアウトも追加されます。

コントローラー

app/Http/Controllers/Authディレクトリに認証用のコントローラーが最初から用意されています。

  • LoginController.php ログインフォーム・ログイン・ログアウト
  • RegisterController.php ユーザー登録フォーム・ユーザー登録
  • ForgotPasswordController.php パスワードリセット用のメール送信フォーム・パスワードリセット用のメール送信
  • ResetPasswordController.php パスワードリセット用の新パスワード登録フォーム・パスワードリセット用の新パスワード登録

マイグレーション

database/migrationsディレクトリに最初から用意されています。

***_create_users_table.phpがユーザーテーブル、
***_create_password_resets_table.phpがパスワードリセット用のテーブルです。

モデル

こちらも最初からapp/User.phpに用意されています。

カスタマイズ

ログイン後のリダイレクト先の変更

ログインすると/homeへリダイレクトされますが、これをカスタマイズするには、LoginControllerRegisterControllerResetPasswordControllerredirectToプロパティにリダイレクト先を定義します。

protected $redirectTo = '/';

ログイン対象のカラムの変更

デフォルトではemailカラムを認証に利用します。これを変更するには、テーブルに対象のカラムを追加し、ユーザー登録フォームとログインフォームをカスタマイズします。

例としてuseridカラムを認証に使う方法を以下に示します。

テーブルにログイン対象カラムを追加する

まず、マイグレーションファイルを作成します。

php artisan make:migration update_users_table --table=users

作成された***_update_users_table.phpupメソッドに以下を追加するとuseridカラムが追加されます。

$table->string('userid')->unique()->after('email');

downメソッドも定義しておきましょう。

$table->dropColumn('userid');

マイグレーションします。

php artisan migrate

ユーザー登録フォームをカスタマイズする

次に、ユーザー登録フォームに入力欄を追加してみます。

resources/views/auth/register.blade.phpname欄をコピーして属性等をuseridに変更して欄を増やします。

<div class="form-group{{ $errors->has('userid') ? ' has-error' : '' }}">
    <label for="userid" class="col-md-4 control-label">User ID</label>

    <div class="col-md-6">
        <input id="userid" type="text" class="form-control" name="userid" value="{{ old('userid') }}" required>

        @if ($errors->has('userid'))
            <span class="help-block">
                <strong>{{ $errors->first('userid') }}</strong>
            </span>
        @endif
    </div>
</div>

さらに、レコードを登録する部分である、app/Http/Controllers/Auth/RegisterController.phpcreateメソッドにuseridを追加します。

protected function create(array $data)
{
    return User::create([
        'name' => $data['name'],
        'email' => $data['email'],
        'userid' => $data['userid'], // 追加
        'password' => bcrypt($data['password']),
    ]);
}

もうひとつ設定しなければいけない箇所があります。モデルのcreateメソッドは、フォームなどからの予期せぬ一括代入を防ぐために、$fillableプロパティで代入できる項目を制限しています。

よってapp/User.php$fillableプロパティにuseridを追加します。

protected $fillable = [
    'name', 'email', 'userid', 'password',
];

これで登録ができるようになります。値のバリデーションが必要ならapp/Http/Controllers/Auth/RegisterController.phpvalidatorメソッドに追加します。

ログインフォームをカスタマイズする

次に、ログインフォームをカスタマイズします。

resources/views/auth/login.blade.phpemail欄をuserid欄に変更します。

<div class="form-group{{ $errors->has('userid') ? ' has-error' : '' }}">
    <label for="userid" class="col-md-4 control-label">User ID</label>

    <div class="col-md-6">
        <input id="userid" type="text" class="form-control" name="userid" value="{{ old('userid') }}" required autofocus>

        @if ($errors->has('userid'))
            <span class="help-block">
                <strong>{{ $errors->first('userid') }}</strong>
            </span>
        @endif
    </div>
</div>

さらに、ログイン対象カラムを変更するために、app/Http/Controllers/Auth/LoginController.phpusernameメソッドを定義します。

public function username()
{
    return 'userid';
}

これでuseridpasswordでログインできるようになります。

Userモデル以外を認証に使う

例えばStaffモデルを使う場合はconfig/auth.phpを以下のように変更します。

    'providers' => [
        'users' => [
            'driver' => 'eloquent',
            'model' => App\Staff::class,
        ],
    ],

StaffモデルはModelクラスではなくAuthenticatableクラスを継承する必要があります。
パスワードのカラムは最低60文字必要で、デフォルトの255文字が良いみたいです。
さらに自動ログインを使う場合はremember_tokenカラムも必要です。rememberTokenメソッドを使ってマイグレーションするのが良いでしょう。

173
194
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
173
194