BeaconBridgeにはAndroid用のアプリもあるので、
こちらも試してスクリーンショットを載せておきます。
BeaconBridgeリファレンス(Android)
利用端末
- Nexus6 (5.1.1)
- iPhone6+ (iOS用のBeaconBridgeリファレンスアプリを使って、iBeacon代わりに利用)
スクリーンショット
1. 起動画面
会議室チェックイン????
BLEが必要なのは分かるけど、会議室チェックインとは?
一応、Bluetoothの設定を有効にしろとのことなので、BluetoothはONにしました。
2. BeaconBridge連携説明画面
スワイプするとBeaconBridgeと連携するからネットワーク必要だよという説明がありました。
私はSIM入りだし、Wi-Fiにもつながっているので、問題なし。
3. 動作開始
動作開始ボタンを押すと、クリアボタンが1つだけの画面になりました。
iOSアプリとのあまりの違いに少し不安に。。。 本当に動いている?

4. Local Push
iOS用のリファレンスアプリをBeacon Modeにし、サンプルBeacon① のアドバタイズを行ってみたところ、
Notification通知が来て、画面が更新されました。
5. Notification
こんな感じのNotificationが表示されました。

6. Web Access
同様にiOS用のリファレンスアプリでサンプルBeacon② のアドバタイズを行ったところ、BeaconBridgeのログイン画面がChromeで起動されました。

7. Web Access後
リファレンスアプリに戻ると、WebAccessの履歴が追加され、ログイン画面のURLが表示されていました。

感想
- iOSと違い、BLEのアドバタイズをする機能が無い。
Nexus6ではペリフェラルになれるため、端末が未対応ということではないと思う。
AndroidではiBeaconの仕様でアドバタイズをするのが難しかったからだろうか。 - 機能が少ないこともあり、画面もシンプル。操作できることもほとんどないため、迷うことがない。
ただ、動作中かどうかが分かりずらい点は直したほうがいいと思う。