AtomをWindowsとMacで動くそこそこ快適なMarkdownエディタとして使う場合に入れておくべきプラグインや設定をまとめてみました。
language-markdown
標準よりも良い感じの文法の適用とリスト等の入力補助。標準の文法バグもこれで解消されてたりする。
markclip
画像をコピーして貼り付ける際に自動でbase64形式にしてくれたり、フォルダに保存した上でmarkdownコードを貼り付けてくれたりできるようになる。
おすすめは file in folder でmarkdownファイル名のフォルダに自動で画像を保存してくれる設定。
markdown-folder
Atom Ver1.9.0以上ではこのパッケージは正常に動作しなくなっています。このパッケージをどうしても使用したい場合、2016/08/23現在では1.8.0を使用するしかないです(推奨しているわけではありません)
2016/10/12 githubのリポジトリでは修正されていますが、まだatom.ioには反映されていないらしく、Atom側から追加したものは非対応版になってしまいます。なので1.9以上で使用する場合は手動でインストールする必要があります。
手動インストール
(アンインストールしてから)
cd .atom/packages
git clone https://github.com/tshort/markdown-folder.git
参考:http://qiita.com/RyoKOYAMA/items/8618945acef1241e2e04
アウトラインで折りたたみ。
キーバインドは自動では設定されないので、keymap.csonに手動で追加する。
折りたたみ状態を保存できないのがちょっと不便。
ReadMeの書き方ではキー設定がうまくいかなかったので設定例を載せておきます。
'atom-text-editor:not([mini])':
'tab': 'markdown-folder:dwim-toggle'
'alt-c': 'markdown-folder:cycle'
'ctrl-alt-c': 'markdown-folder:cycleall'
'alt-x': 'markdown-folder:togglefenced'
'ctrl-alt-x': 'markdown-folder:toggleallfenced'
'alt-t': 'markdown-folder:toggle'
'ctrl-alt-1': 'markdown-folder:foldall-h1'
'f2': 'markdown-folder:foldall-h2'
'f3': 'markdown-folder:unfoldall'
'ctrl-alt-3': 'markdown-folder:foldall-h3'
'ctrl-alt-4': 'markdown-folder:foldall-h4'
'ctrl-alt-5': 'markdown-folder:foldall-h5'
markdown-preview-opener
2017/2/14現在の最新バージョンでは同時にプレビューを閉じる機能が機能しなくなっています。1.12.0では正常に動作しました。
markdownファイルを開くと同時にプレビューも開くようになる。
設定の Close Preview When Closing Editor にチェックを入れるとmarkdownを閉じた時にプレビューも閉じるようになる。逆にプレビューを閉じたときにエディタを閉じてくれたりはしない。
markdown-scroll-sync
プレビューの同時スクロール。
ただしエディタ→プレビューの同期のみでプレビューをスクロールしてもエディタ側は反応しない。
project-manager
プロジェクトの状態を保存・復元。
Windowsでは不要だけどMacではプロジェクトフォルダを登録しても保存できないことが多いので必須。
Command + Control + P でプロジェクトを復元。
その他 本体設定等
プレビュー用のペインはキープしたいので Remove Empty Panes(空になったペインを自動的に閉じる) のチェックは外す。
markdown-preview の設定でOpen Preview In Split Pane にチェック。
これでプレピューを開く時にエディタとは別のペインで開いてくれる。
終わりに
とりあえずこの設定である程度は快適に使えるようになると思います。
私はAtomは完全にmarkdown用にしているので他の用途での使用感は分かりませんが。
ただ致命的な問題があってプレビューのSave As HTMLを使ってHTML出力するとせっかくmarkdownでは画像を相対パスで書いているのにもれなく絶対パスに変換してくれちゃいます。HTML出力は私の場合、配布目的で使うのでこれは痛すぎです。まぁ画像のフォルダは基本的に1つにまとめてるので変換後に一括置換でいけるっちゃいけるんですがね。
追記
markdown用に快適に使い続けるには本体のバージョンは更新せずに固定で使い続けたほうがよさそうです。本体バージョンアップでの仕様の変更にプラグイン側は対応せずに機能しなくなることが非常に多いので。そろそろVS codeに乗り換えるべきか検討中です。