5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

複数台PCでROSする用の設定用bash

Last updated at Posted at 2015-10-16

タイトル的なものを作ってみました.
ROSで複数台のPCを使ってやり取りするためにはROS_IPROS_MASTER_URIをexportする必要があるのですが,
このやり方だといちいちターミナルごとにやらないといけないので,めっちゃめんどくさいです.
hostnameを設定してしまう方法もあるのですが,これはこれで設定変えるのがめんどくさいので,
ROS_IPROS_MASTER_URIをexportするbashを生成して,それを.bashrcが呼ぶようにしました.

ここから使ってみてください:)

使い方

複数PCでROSを回すときは

$ ./ros_ip_setup [このPCのIP] [roscoreが回るPCのIP]
$ source ~/.bashrc

とすると,設定できる.

元に戻すときは,

$ ./ros_ip_setup -0
$ source ~/.bashrc

でPC1台でROSを回す環境に戻せる.

# roscoreを回すPCでは,$ ./ros_setup [このPCのIP] [このPCのIP]と二度手間だったり,
# そもそも自分のIPぐらい自動で取ってこれると思うけれど,今は保留ということでおなしゃす...


もしtf使うのであれば,時刻同期が必要です.
一応公式ページでは,chronyが推されますが,
そちらの設定bashもここにありますので,もしよければ使ってみてください:)

こちらは,chronyをapt-getでインストールして,

$ ./chrony_setup [NTPサーバマシンのIP]

とすると設定でき,
元に戻すときは

$ ./chrony_setup -0

でいけます.

注意

持ってきたスクリプトを実行可能にするのを忘れないで下さい.
$ chmod +x ros_ip_setupか,右クリック→プロパティ→アクセス権からプログラムとして実行可能にチェックでできますね.

あと,chrony_setupを使うときにそれぞれのPCのシステムの時刻(右上のインジケータに出ている時刻)がズレてるとうまくいきませんでした.
(当たり前なのかな?その辺詳しくないのでよくわかりませんが...)
とりあえず自分の環境では,全てのPCで手動設定にしていると大丈夫でした.

参考

ROS/Tutorials/MultipleMachines
ROS/NetworkSetup

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?