LoginSignup
2

More than 5 years have passed since last update.

EC2のEBSボリュームをresize2fsせずに拡張する

Last updated at Posted at 2017-04-19

概要

EC2のEBSボリュームを拡張する(10G -> 90G)
EC2はすでに起動済みのものとする。

背景

EBSのボリュームを拡張したので、ファイルシステム拡張のコマンドを実行!

$ sudo resize2fs /dev/xvda1
The filesystem is already 8972864 blocks long.  Nothing to do!

パーティションの容量が少ないためディスクの拡張ができず、怒られてしまいました・・・。
Linux パーティションの拡張が必要そうですが、ちょっと手順が多い。

しかし、サイズをEBSのサイズをあらかじめ拡張し、スナップショットから新規作成することで
コマンドを実行せずともwebコンソールからディスクを拡張できたので手順をメモ。

事前準備

  • EC2で使用してるEBSのID、ルートデバイスの名前を控える。

スクリーンショット 2017-04-19 20.14.28.png

  • EC2のインスタンスID、アベイラビリティーゾーンを控える。

手順

EBSボリュームサイズを拡張する

※EC2を停止しなくても拡張できますが、拡張中は不安定になります。

ELASTIC BLOCK STORE > ボリューム > アクション > Modify Volume
Sizeの値を変更します。

スクリーンショット 2017-04-19 21.38.05.png

EBSボリュームのスナップショットを作成する

※EC2を停止しなくてもスナップショットを作成できますが、停止したほうが安全です。

ELASTIC BLOCK STORE > ボリューム > アクション > スナップショットの作成

EC2を停止する

以降の作業はEC2を停止しないと行えません。

EBSボリュームをEC2からデタッチする

ELASTIC BLOCK STORE > ボリューム > アクション > ボリュームのデタッチ

既存のEBSをデタッチします。

EBSボリュームのスナップショットから新しいボリュームを作成する

ELASTIC BLOCK STORE > スナップショット > アクション > ボリュームの作成

EC2と同じアベイラビリティゾーンにする必要があります。

スクリーンショット 2017-04-19 20.11.33.png

新規作成したEBSボリュームをEC2にアタッチ

ELASTIC BLOCK STORE > ボリューム > アクション > ボリュームのアタッチ

アタッチしたいEC2のインスタンスを選択します。
事前に控えておいたデバイスを入力します。

スクリーンショット 2017-04-19 20.24.48.png

EC2を起動

これで作業完了です!

ディスクボリュームが拡張されているか確認する

$ lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  90G  0 disk
└─xvda1 202:1    0  90G  0 part /

$ df -h
ファイルシス       サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/xvda1            89G   84G   5G   18% /

最後に

使用していないEBSは削除しましょう!
EC2にアタッチしていなくても、料金がかかってしまいます。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2