LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

STM32L152C-DISCOVERY + STM32CubeMX + MDK-ARM Lite で、Lチカをやってみた (その2 ~コード生成からデバッガ設定)

Last updated at Posted at 2015-04-21

STM32CubeMX 起動

[New Project]

  1. [Board Selector]タブを選択。
  2. [v] Initalize all IP with thir default Mode にチェックを入れる。
  3. Filterにて、Type of Board: Discovery 、MCU Series: STM32L1で、下を選択、[OK]
Type Reference MCU
Discovery 32L152CDISCOVERY STM32L152RC

ボード選択.png

で、こんなのが出てくる。
STM32CubeMX_STM32L152RCTx初期画面.png

HWの設定

  1. RCCのHigh Speed Clock(HSE) を BYPASSへ変更。
  2. IDD_CNT_EN(PC13-WKUP2)をReset stateへ変更。(図のPinの上で右クリックして、メニューを出す)

RCCのHigh Speed Clock(HSE) を BYPASSへ変更.png

PC13-WKUP2をReset stateへ変更.png

コード生成とMDK-ARM起動

  1. Project -> Generate Code で、[Project Settings]
  2. Project Name (例:Test01) と Project Location (例: C:\STM32\)をうまいとこに指定して、
  3. Toolchain / IDE : MDK-ARM V5 にして、[OK] => コード生成される
  4. [Open Project]選んで、MDK-ARMを起動する。

コード生成.png

MDK-ARM

Project設定

  1. Project => Options for Target 'Test01 Configuration'... (Alt + F7)
    1. [Output]タブ - [v] Create HEX File にチェック (ST-Link utilityで扱える形式)
    2. [C/C++]タブ - Optimization: Level 0 (-O0)にすると、最適化がかからないので、デバッグするとき、行番号順に実行されるハズ。
    3. [Debug]タブで、 右上のほうが、ST-Link Debugger にして、 [Settings]を押して、Cortex-M Target Driver Setupウィンドウを出す。
    4. [Debug Adapter] Port: JTAGから SW へ変更。(JTAG Device Chainのとこが、Unknown target connected から、ARM CoreSight SW-DP)になる。
    5. [Debug]-[Connect & Reset Options] Connect: with Pre-resetへ。 接続するとき、Resetかけてくれる

Output.png
CCpp.png
Debug.png
STLinkSetting.png

その3へつづく

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3