自宅のデスクトップPCをWindows10とUbuntu14.04のデュアルブートにしています
時々Ubuntu側でNICを認識しなくなってしまうことがあります
原因ははっきりとわかっていませんが,ソフトウェアアップデートをかけた時になることが多い気がします
そんな時に自分は以下の対処法をとっています
#症状
ifconfigを打ち込んでもloのみが表示されてしまう
/etc/network/interfacesの内容も特に問題無し
#原因
NICドライバがない(最初から入っていないor消えてしまっている)
#対処
どこのNICを使っているかチェック
$ lspci | grep 'Ethernet\|Network'
00:1f.6 Ethernet controller: Intel Corporation Ethernet Connection (2) I219-V (rev 31)
自分の場合はIntelだったので、以下のURLからドライバを入手しました
有線:https://downloadcenter.intel.com/download/15817
無線:http://www.intel.com/content/www/us/en/support/network-and-i-o/wireless-networking/000005511.html
今回は有線の3.3.4を選択
そして、解凍したら
e1000e-3.3.4/src/ に移動し、
$ sudo make install
$ sudo modprobe -r e1000e
$ sudo modprobe e1000e
を実行
すると、NICが認識されます。
ネットワークに繋がっていないとそもそもサイトからダウンロードできないので、別のマシンから入手してUSBメモリとかで移してあげればいいでしょう。
ドライバの最新版を常にローカルに置いておいてあげると安心できます。
#参考
UbuntuでNICを認識しない場合の対応
http://rainbowdevil.jp/?p=1164
ほぼ、このブログのままです