LoginSignup
186

More than 5 years have passed since last update.

上の階の人の騒音をAmazon Dash ButtonとGoogle Sheetsで記録する

Last updated at Posted at 2017-09-25

かくかくしかじか

賃貸マンションの上の階の人がうるさい。
野球の硬式ボールを落としたような「ドン」、「ゴン」という音が朝と夜に聞こえてくる。上の階の人は野球選手?
管理会社に相談すると、記録をとって欲しいとのこと。

目的

ということで、上の階の人の騒音をなんとかしたい。
というか、管理会社になんとかして欲しい。
管理会社に連絡したところ、「騒音の日時を記録してもらえますか?」と言われた。
なんとなく「はいはい、とりあえず記録してください。話はそれからです。」的な雰囲気を感じたので、「どうですか、見てくださいよこの状況。」と自信を持って伝えたい。

記録する情報

  • 時刻
  • 回数(断続的に騒音が続く場合があるので、その回数)

まずは紙とペンで

手っ取り早く、紙とペンで時刻と回数を記録。
初代.jpg
こんな感じ。「ドン」は音の感じ。お察しください。

集計して報告

紙に記載された記録をExcelに転記し、グラフ付きで管理会社へメールで送付。
時刻だけ記録されていても、ちゃんと見てくれなさそうな気がしたので、こんな感じのグラフを作成。
それとなく考察つき。ここが重要な気がするので。

日別.png

時間帯別.png

結果

これを元に、管理会社も上の階の人に電話で注意してくれているようだが、結局効果はなし。
「設備不良かもしれない」という疑いもあるらしく、記録は継続することに。(本当かな?)
記録、地味にめんどい。

初代の問題点

面倒だったこと

  • 紙とペンという2つの道具。
  • きれいな字で。
  • 記録時に時計を見る必要がある。
  • 気持ち的に。
  • いちいちペンとメモがある場所まで移動。
  • ペンのインクがかすれる時がある。地味ストレス。(これはお金で解決できるな…)

考えていなかったこと

  • 管理会社には記録を可視化して、有無を言わせないようにしたい。
  • これはなんだかんだ、結果を送るタイミングで気づいた。数値だけ送っても意味ないかも。みたいな。
  • 記録後、いちいちExcelに転記してグラフを作るのもまた面倒。

二代目の計画

問題点を解決するため、代替手段を探す。
家の中にAmazon Prime Dayに100円で買ったAmazon Dash Buttonを発見。箱入り娘状態。
これのボタンを押したら、記録出来るようにしよう、という単純な発想。こういう例、よく見るし簡単そう。
データの保存先はGoogle Sheetsにしよう。どのみち管理会社にはグラフで報告するし。
グラフも常に最新化されていて欲しい。いちいち集計したくない。

二代目.jpg

二代目の登場

出来たものはコレ。dash-button-noise-reporter

使ったものはこんな感じ。(大したことない)

  • Amazon Dash Button(Post-it)
  • Node.js(dasher)
  • Google Spread Sheet
  • Google Sheets API

簡単なイメージ

dash-button-architecture.png

適当にググったら、node-dash-buttonというライブラリがあったので、使った。
いい感じだった。サンプルコードをほぼ踏襲する感じでOKだった。

こんな感じのコード。Dash Buttonのイベントを拾うのはめちゃ簡単だった。圧倒的感謝。

const DashButton = require('node-dash-button');
const dashButton = DashButton(dashButtonMacAddress, null, null, 'all'); // dashButtonMacAddressは環境変数から
// listen
dashButton.on('detected', () => {
    const eventHappenedAt = new Date();
    console.log('button pressed', eventHappenedAt);
});

日時の記録は、Google Sheetsを使った。
上の階の人のために、IaaSのDBっぽいサービスを使うのもイヤだったので、最高の無料ソリューションだった。
グラフ化も簡単に出来た。Excelを前にすると弱気になる自分も、Google Sheetsの前だと強くなれる気がした。
グラフを画像にして参照出来るようにもなった。(これは偶然見つけた機能)
このQiitaの記事に表示されているグラフ画像も、最新のグラフの画像を参照している。Google Sheetsスゴすぎる。

ちなみに、グラフはこんな感じ。
日別、時間帯別。毎日増え続けるけど、どうでもいい。そこは考えない。騒音が解決すれば、このSheetsともサヨナラなので。

苦労したところ

GoogleのAPIの認証周り。これが一番時間かかった。
クライアントシークレットファイルをダウンロードする。
このQuickstartは絶対にやるべき。絶対にやるべき。とても学びが多い。
https://developers.google.com/sheets/api/quickstart/nodejs

APIをコールする際、これをベースに、などを取得してファイルに保存する必要があるので、面倒でも絶対にやるべき(二回目)。
上のリンクのコードは読んでおくべき。
結果的に、ググるよりも圧倒的に理解が早い。

運用してみてわかったこと

  • 管理会社への連絡は、どんなものを作っても、結局面倒。(二代目を作ってから、まだ報告していない…)
  • Node.jsのサーバーはMacBook Proで動かしていたのだけれど、常に起動していないと記録できない…

次回、Raspberry Pi編。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
186