2015/2/3 更新
DNSに設定するAレコードが変更になったので、更新しました。
以前の204.232.175.78
で登録している方はGitHubからメールが届いてると思うので変更しましょう。
せっかくドメインを取ったのに何もせず放置してたからそろそろ使ってみようと思って。。
でもサーバー立てる程でもないしと思っていたらGitHub Pagesを見つけました。
リポジトリ単位でしか設定出来ないと思ってたけど、これ自分のアカウント名でPage作れるみたい!
サーバー立てる必要もないしせっかくなので使ってみた。
今回作ったページ
必要なもの
- GitHubアカウント
- 独自ドメイン(お名前.comで取りました)
- 設定いじれるDNSサーバ(お名前.comのやつ使った)
リポジトリの作成
GitHub上で下記のリポジトリを作成する
リポジトリ名:<アカウント名>.github.io
これで自分のアカウントでGitHub Pagesが作成できた。
こんな感じでアクセスできる。
DNSの設定
今回はmofumofu3n.com
を使います
- お名前.comにログインしタブから"ドメイン設定"を開く
- "DNS関連機能の設定"を開く
- "DNSレコード設定を利用する"の設定を開き、自分の設定するドメインを選択
- Aレコードに
192.30.252.153
と192.30.252.154
を追加する - 設定を保存する
DNSの設定はこれで終わり
CNAMEファイルを作成
- 作成したリポジトリをcloneして、以下のようにCNAMEファイルを作成しリポジトリにプッシュする
$ echo mofumofu3n.com > CNAME
ドメインは自分のドメインにしてください
あとはDNSの設定が完了すれば自動的にリダイレクトされる。
おわりに
GitHub Pagesを使えば簡単に静的ページが作成できます。
ブログをやりたい場合はjekyllを使えば出来るらしいです。
しかもMarkdownで書けるみたいだからエンジニアには嬉しいね!