SublimeをすててVimmerを目指す初心者です。
Vimmerを目指すからには、強制的にVimを使うので、ほぼVim画面を見て生活することになるのです。
ですので、その画面が自分の好みのデザイン(カラー)であることは、とても幸せなことなのです。
目に優しそうだから「hybrid」にします。
GitHubにあります。
https://github.com/w0ng/vim-hybrid
git clone https://github.com/w0ng/vim-hybrid
適当にクローンしてきます。
その中にあるhybrid.vim
を~/.vim/colors
に置きます。
あとは、.vimrcに以下のように書いたらokかと思ったのですが…。
colorscheme hybrid
これでは効かず。。
GitHubのページに書いてあるのですが、iTerm2を使っている場合は、そっちに色の設定をしないとダメみたいです。
iTerm2での色の設定
GitHub Gist
https://gist.github.com/luan/6362811
これを適当にとってきます。
そしたら、
iTerm -> Preferences -> Profiles -> Colors
と進みます。
「Load Presets…」
というボタンから、Importできますので、上のGitHubGistからとってきた「Hybrid.itermcolors」を設定します。
すると、Hybridを選択することができます。
気を取り直して、以下のようにすれば完了。
let g:hybrid_use_iTerm_colors = 1
colorscheme hybrid
syntax on
行番号が主張してくるので、控えめにします。
デフォルト設定ですと、こんな感じ。(iTerm2の設定で、Transparency(透明度)調整しています。)
これでも充分目に優しい感じで良いのですが、行番号がちょっと僕としては主張強いなぁ、という印象なので、少し控えめにして頂いてかつ、カーソルのある行が分かりやすくなってくれると幸せです。
以下を追記しました。
" 行番号の色を設定
hi LineNr ctermbg=0 ctermfg=0
hi CursorLineNr ctermbg=4 ctermfg=0
set cursorline
hi clear CursorLine
※色は0〜7で指定できます。
vimで、:highlight
と叩けば、現在のハイライト設定が確認できます。
そしてこんな感じになりました。
…まあ、どっちが見やすいかは、人それぞれ…好みがありますからね。
僕はいったんこれでイキます!
そろそろ.vimrcをGitHubで管理したいです。。
追記:Selection <- これ大事。
デフォルトの設定だと、ダブルクリックとかドラッグによって、テキストを選択した場合の、カラーデザインが、信じられないくらい見づらいです。
これを治したくて、結構時間かかりました。が、解決しました。
iTermのPreferencesの「Selection」と「Selected Text」をいじれば大丈夫でした。
デフォルトだと、「背景:黒、文字色:白」という考えられない配色となっております。
(˚¿˚)