24
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Chrome Devtoolsで描画パフォーマンスチェック

Posted at

今までなかなか使いこなせてなかったChromeのTimeline周りを使って描画パフォーマンスチェックをする機会があったので、ちょっとメモ。

##そもそも描画パフォーマンスチェックとは
Webサイトやゲームを開いていて「なんか重いなー」と感じることが多々あると思いますが、その原因のひとつとして画面描画が重いことが挙げられます。スペックが低い端末で描画が重いサイトを見ると画面がカクカクしたり、ブラウザがクラッシュしたりします。

それを防ぐため、描画のパフォーマンスを監視して重い処理を改善していくことが必要になってくるわけです。

##Chrome DevtoolsのTimelineタブを使おう
Chrome DevtoolsをhtmlやCSSのチェックにしか使っていないという方は地味に多いと思いますが、Timlineというタブを使ってサイトの描画パフォーマンスを調べることができます。ちなみにスクリーンショットではGoogle Chrome Canaryを使っています。

スクリーンショット 2014-05-21 16.48.42.png

左上の丸アイコンをクリックすると記録が始まります。この状態でサイト内で色々操作します。その間に発生したjavascriptイベントや描画処理などが記録されていきます。
スクリーンショット 2014-05-21 16.54.40.png

もう一度丸アイコンをクリックして記録を停止します。その横と下のエリアに記録されたイベントが時間軸と一緒に表示されます。
スクリーンショット 2014-05-21 16.58.11.png
紫と緑色のラベルが描画関連処理です。リクエスト直後の表示時だけでなく、画面スクロールやボタンホバーなどでも描画が走ります。処理が重いサイト、特にブラウザゲームなどは往々にして余計な描画処理が常に走っていて、それが全体のパフォーマンスを落とす原因になったりします。ここの記録をチェックして不必要な描画をさせないようにしましょう。

##描画発生箇所を画面上で見る
さらに便利情報。右上の歯車アイコンのとなり、>三みたいなアイコンをクリックしましょう。(このアイコンなんていうんだろう)

スクリーンショット 2014-05-21 17.06.56.png

Renderingタブ内のShow paint rectanglesにチェックを入れます。これで再描画が走ったエリアをわかりやすく塗りつぶして表示してくれます。
スクリーンショット 2014-05-21 17.09.53.png
スクリーンショット 2014-05-21 17.11.55(2).png
この緑色の部分が再描画が走ったエリアです。一部だけしか変化がないのに余計な部分まで再描画が走ったりすることもあり、そこが余計な負荷となるのでチェックしていきましょう。

##おわり
あとは他にもGPUレイヤーを表示したり具体的なイベント名のチェックなど、便利な機能が盛りだくさんです。是非色々試してみましょう。

24
26
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?