Arduinoプログラミング 基本のおやくそく
プログラミング記述時のおやくそく
- 基本、半角で入力する
- 半角カナは使わない
- 大文字、小文字は区別して書く
- 文の終わりには「 ; 」をつける
- コメントは「 // 」の後に書く。
- コメント欄以外、日本語は使えません。
プログラミングの基本文法
- 変数 >> 値を入れる箱。
int hako
char hako
のように書きます。 - 型 >> 変数を入れる箱の大きさ
char
だと1バイト、int
だと2バイトの大きさになります。 - 関数 >> 手続きをひとまとめにしたもの。例えば以下のように書きます。
kansuu.c
void setup() {
something();
}
Arduinoでよく使う関数
-
void setup()
初期化関数。最初に一度だけ呼ばれます。 -
void loop()
初期化関数が呼ばれたあと、この関数が呼ばれます。その後、この関数の中に書かれていることが繰り返し実行されます。 -
Serial.begin(9600)
1秒間に9600bitの速度でパソコンと通信を始めます。 -
Serial.println("something")
Arduinoからパソコンに文字列を送信します。 -
analogRead(hako)
hakoに入っている変数の値を読みます。 -
analogWrite(LED,S)
変数Sに入っている値をLEDがつながっているピンに送ります。 -
pinMode(pin, INPUT or OUTPUT)
ピンを入力、もしくは出力にセットします。 -
digitalWrite(pin, HIGH or LOW)
ピンの状態をHIGH(1)、もしくはLOW(0)にセットする。
参考ドキュメント
- Arduino日本語リファレンス http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/
- Arduinoサンプルページ(英語) http://arduino.cc/en/Tutorial/HomePage
電子部品
左から
ブレッドボードの見方
ブレッドボードは両端の穴が縦につながっており、中央付近に分布している穴は中心にあるくぼみを境にして、横につながっている。