LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

2016年 関西フロントエンドUGのお知らせ

Last updated at Posted at 2015-12-25

関西フロントエンドUGアドベントカレンダー最後の記事です。

2016年の関西フロントエンドUGの動きについてざっくりとお知らせしていきます。

1月の勉強会の予定

1月の勉強会はサイボウズさんの大阪新オフィスをお借りして、UI周りの勉強会を実施します。
http://kfug.connpass.com/event/24182/

参加枠はもういっぱいですが、発表者枠にまだ若干の余裕がありますので、
何か発表してみたい!!という方は是非お気軽にお申し込みください。

もくもく会、もしゃもしゃ会は合同で月末に開催です。

各自テーマを持ち寄って、もくもく課題をこなしたり、相談質問したりする会です。
関西フロントエンドUGってどんなところだろう…という初めての方でも参加しやすいイベントとなっていますので是非お気軽にご参加ください!!

2月以降の勉強会

2月以降の勉強会の日程はまだ未定ですが、とりあえず月3回ペースのイベント運営は継続していく予定です。

もくもく会とデザインワーク寄りのもしゃもしゃ会、あと月一何かテーマを決めての勉強会の3本構成で、勉強会はデザイン寄り、エンジニア寄りを交互に実施していく予定です。

勉強会のネタとか運営スタッフ(特に勉強会幹事さん)を募集しておりますので、興味があると言う方は是非お気軽にお声掛け下さい。

frontend conference 2016

いろいろありましたが、マジでヤります!!

2016年 03月 05日 大阪梅田の新梅田研修センターにて。

フロントエンドをテーマにしたカンファレンスイベントとしては関西最大級の規模となります。

これまで関西フロントエンドUGの勉強会等でもテーマとして取り扱ってきたJSフレームワークの話や、UI・UX、デザインワークなどのテーマを中心に、
デザイナもエンジニアも楽しめるセッション構成を企画中です。

何より注目なのは、ハンズオンブース!!
gulpや黒い画面、gitなどフロントエンドの界隈でよく耳にするけどなかなか踏み出せない…といった苦手意識持たれがちな技術を中心に
各種ハンズオン企画を計画し、終日ブースとして開放する予定です。

エンジニアもデザイナも、初心者もベテランも、Webに生きる全ての人が楽しめるイベントを目指して絶賛企画中です!!
更新情報等は下記Facebookページなどで更新していきますので是非「いいね」を押してチェックよろしくお願いします。

現在若干名ですが、スタッフとスピーカを引き続き募集中です。ご興味のあるかたはFacebookページ等からお声掛けお願いします!!
優先参加チケット付きのスポンサーチケットも募集開始しました!! 会場費等で何かと費用のかさむイベントですのでご協力のほどよろしくお願いいたします!!

ティザーサイト
http://frontconf2016.webflow.io/

Facebookページ
https://www.facebook.com/frontconf2016/

個人/法人スポンサー募集中(優先参加チケット付き)
http://the-frontend-conference-2016.peatix.com

One more thing

2015年をなんか凄い勢いで駆け抜けてきた関西フロントエンドUGですが、
2016年も負けないくらいの勢いで頑張っていきたいと思います。

体力的にもネタ的にもそのうち限界が来そうなので、一部のイベントでも運営代行してくださる方が出てきてくれると非常に助かります。

そんな2016年の関西フロントエンドUGを支える、新しいロゴができました!!

スクリーンショット 2015-12-25 10.46.01.png

2016年からの動きに向けて、新しいロゴとか作れないかなぁ…とか悩んでいた所、
UI系の勉強会などでお世話になっている山下さんがご厚意で作ってくださいました!!

3月の frontend conference ではステッカーも配布すると思いますので、
是非是非皆様ご参加のほどよろしくお願いいたします!!

まぁ2015年色々とありましたが、2016年も関西フロントエンドUGをよろしくお願いします。
(参加ブログ等の投稿もよろしくお願いします。)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1