LoginSignup
8
11

More than 5 years have passed since last update.

CLIベースPHPのオプション

Posted at

過去メモの放流。多分PHP5.3の時代に書いてるので-Sがない。

情報関連

-i / --info
phpinfo()をコールし結果を出力する。
-l / --syntax-check filename
PHPの構文チェックを行う。-rとの共存不可
-w / --strip filename
コメントと空白文字を削除してソースを表示する。-rとの共存不可
-m / --modules
ロードされたモジュールの一覧を表示する。
-v / --version
バージョン情報を表示する。
--re / --rextension extention_name
指定したエクステンションのphp.iniオプション、定義済み関数、定数、クラスの一覧を表示する。
--ri / --rexinfo extention_name
phpinfoで表示される拡張モジュール情報を表示する。
php -i | grep ini
php -m | grep gd

とかは色々捗る。ただしphp.iniはcliのphpとwebのphpが異なるバイナリの可能性もあるので、注意(まぁそういう環境を作らないのが一番)。

設定関連

-c / --php-ini filename
php.iniを別途指定する。
-n / --no-php-ini
php.iniを完全に無視する。
-d / --define directive_name=value
php.iniのディレクティブに設定を書き込む。

実行関連

-f / --file filename
指定したphpファイルを実行する。phpファイルに引数を渡す場合は下記注意参照
-r / --run 'code'
PHP上で指定したコードを実行する。`
-d / --define directive_name=value
php.iniのディレクティブに設定を書き込む。

php -r "code"の場合、なお二重引用符" "内の$varはsh/bashにより置換処理の対象となる。
$varを使用する場合一重引用符' 'を使うことが望ましい。
連想配列の添字のように$を使わないのであれば,二重引用符でも構わない。

8
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
11