121
122

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Go 1.4 の環境構築 Homebrew + Vim 編 (2014.12)

Last updated at Posted at 2014-03-04

インストール

$ brew install go

Windows や Linux 向けのバイナリを作りたい場合は --cross-compile-common オプションを付けましょう。

$ brew install go --cross-compile-common

ディレクトリとパスの設定

go get などでインストールする場所 GOPATH になるディレクトリを作成します。
ここでは ~/go1.4 とします。

mkdir ~/go1.4

GOROOT, GOPATH と、それぞれの /bin を PATH に設定します。
(環境変数 GOROOT はソースからビルドした場合には必須ではありませんが、設定しておくと何かと便利です。)

.bashrc
export GOPATH=$HOME/go1.4
export GOROOT=/usr/local/opt/go/libexec
export PATH=$GOPATH/bin:$GOROOT/bin:$PATH

vim-go のインストール

vim-go を使えば、 vim での Go の開発環境のセットアップを省力化できます。 Go の定番ツール (goimports, go vet など) もインストールしてくれます。 neobundle を使っている場合は .vimrc に NeoBundle 'fatih/vim-go を追加します。

call neobundle#begin(expand('~/.vim/bundle/'))

NeoBundle 'Shougo/neobundle.vim'
NeoBundle 'fatih/vim-go'
" ...

call neobundle#end()

vim を起動して、 :NeoBundleInstall した後、 :GoInstallBinaries を実行しましょう。必要なツール群が GOPATH にインストールされます。

あとは vim-go の README を参考に、好みのキーマップをしてください。

121
122
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
121
122

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?